5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

5月22日のtwitter

オオデマリの春 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32596010/ pic.twitter.com/Eb1rzAIRtA

5月22日のtwitter_c0025115_21554398.jpg

posted at 21:58:29

【新しい時代の能力検定の手段として大賛成したい】産業能率大学が「スマホ持ち込み可」選抜、2年目の結果公表-大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/160143/?utm_so… 評価ポイントは、問題文を読み取る力、情報を整理・分類・関連付ける力、知識をいかす力、思考の幅、論理性、文章による表現力。

posted at 20:39:54

【内容には同感だが日本政府のワクチン接種後の死者や後遺症者に対する対応がまったくひどいと言わざるを得ない】「ワクチンによる死者は増えていない」専門家が根深い“誤情報“に断言、大規模データから見えたもの www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… もっと暖かくサポートして欲しい。

posted at 20:33:16

【日本ではこんなふうに産官が一体となって民と対立しているという構図が普通にある】調布陥没 市民との「面談メモ」 市職員、一字一句漏らさず業者に提供 住民が情報開示請求で文書入手:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/178798… お役所が庶民の味方ではなく、敵対する企業の側に着くってどういうこと?

posted at 20:30:54

【とはいえ、日本にそれができるのか?】年功序列はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか (野口悠紀雄)現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/953… 日本では、一定の勤務年数にならないと満額の退職金がを得られない場合が多く、企業間流動性の大きな障害になっている。どうする?

posted at 20:27:55

【日本では官庁が政策をやりやすくするためのに統計を独占的に利用していたので、捏造は当然の帰結だった】「数字はつくられた」書評 官庁の利害 制作の動機に反映|好書好日 book.asahi.com/article/146259… 統計が直接の利害関係者から解放されるべきなのは大前提なのだ。日本にそれができるのか?

posted at 20:21:37

【この国の政府は必要があろうがなかろうが、とれそうならばまず税金をとるところから始める】個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず:読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/economy/202205… 19年度からの先行制度では、半分以上が使われずに積み立てられていた。

posted at 20:16:38

【スターリン赤軍以来、ロシア軍相手国の戦闘員と民間人の人権を侵害、大砲やロケット弾、装甲車、兵器と兵力を大量に投入する一方、兵站を軽んじる】ウクライナで苦戦するロシア軍、その失敗の本質|ニューズウィーク www.newsweekjapan.jp/glenn/2022/05/… 先制攻撃の重視など、今後も変わらないだろう。

posted at 20:11:15

【日本のニュースではウクライナ優勢だが】「ウクライナ勝ち確」は本当か?日本メディアが報じない、海外専門家3名が語る戦況=高島康司 マネーボイス www.mag2.com/p/money/119039… 計画通りではないが露は当初の目的を実現しつつある、宇は欧米からの膨大な支援があってやっと戦っている状態という意見。

posted at 20:00:39

RT @tosiakic: 日本、5月22日 感染者数31457人で前週比10%減(NewsDijest準拠) 全国的には緩やか減少傾向 重症者数92人で9人減(6波ピーク1507人、2/26)、100人を下回るのは1月9日以来 未確定死者数18人 7日間移動平均での対前週比90.05%↗ 人口10万人辺り感染者数、194.8人/週↘ (続く) pic.twitter.com/u25l7vDi8G

posted at 19:54:02

RT @tosiakic: 北海道、5月22日 新たに2065人(札幌958)感染で先週比17%減、1人死亡 人口あたり感染者数全国2位(なお、首位沖縄とは3倍超の差)ではありますが、減少傾向 陽性率(1週間、5/19、18日比0.9減) 33.4%↘ 7日移動平均での対前週比82.7%↗ 人口10万人辺り感染者数、310.5人/週↘ pic.twitter.com/e9ItVAJZ5L

posted at 19:53:52

RT @Derive_ip: 本日(5/22)の北海道における新規陽性者数は2065人でした。先週同日比は0.83倍で、週平均の対前週比は83%です。10万人当たりの週感染者数は309.92人です。本日は1人の死亡者が公表されています。北海道の週感染者数も高水準が続いてますが、最近は減少傾向が継続しているようです。 pic.twitter.com/14p33njcgB

posted at 19:52:53

【道内各地の状況】北海道2065人感染確認 8日連続で前週下回る 新型コロナウイルス(HTB) news.yahoo.co.jp/articles/4a96a… 空知56人、石狩166人、後志19人、胆振146人、日高11人、渡島43人、桧山5人、上川40人、留萌2人、宗谷9人、オホーツク79人、十勝125人、釧路82人、根室36人、その他5人。

posted at 19:42:29

【少しずつ減っているようです】北海道の新たな感染2065人、前週比-423人…札幌958人、旭川145人 石狩166人、胆振146人、十勝125人(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/c46ee… 死亡1(道発表・90代)。内訳、札幌958人、旭川145人、函館97人、小樽41人、道発表の合計824人。病床使用率20.8%。新クラスター8。

posted at 19:38:04


by STOCHINAI | 2022-05-23 08:02 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai