5月23日のtwitter
「気候民主主義」って知ってますか? を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32597067/ pic.twitter.com/5BVS8u1XSs
![5月23日のtwitter_c0025115_22293888.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202205/23/15/c0025115_22293888.jpg)
posted at 22:31:03
RT @tosiakic: 北海道、5月23日 新たに1468人(札幌643)感染で先週比17.4%減、3人死亡 人口あたり新規感染者で全国2~5位あたりの2番手集団ではありますが、着実に減少傾向 陽性率(1週間、5/22、19日比0.8減) 32.6%↘ 7日移動平均での対前週比82.1%↘ 人口10万人辺り感染者数、300人/週↘ pic.twitter.com/ONK6sv8vM4
posted at 20:15:41
【同調圧力の原動力となる意地悪行動】日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは news.yahoo.co.jp/articles/23b37… 自分だけ損をするのはイヤだ。日本人には自分が損をしてでも相手をおとしめたいという性格が強く、その結果「協力体制構築」ができやすい。それが同調圧力。
posted at 20:14:00
【サービスが伴わない税金を黙々と払い続ける不思議】日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城|マネーボイス www.mag2.com/p/money/1189199 このまま放置していたら、私たちは支払いで潰れていく。まずは声を上げよう。
posted at 20:00:12
【いままでの私大の入試は「共通テストに準ずる」などと表現されてきたことも多かったが】大学入学共通テストの出題形式は、私立大の入試問題に影響を与えるか?大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/column/2022160… 共通テストの膨大化・難化により、私大作問側がついていけなくなった側面がある。
posted at 19:53:26
【道内の感染状況】北海道の新たな感染1468人、ほぼ2か月ぶり1500人下回る…前週比-553人で減少加速、石狩172人(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/85d9e… 石狩172人、空知36人、後志14人、胆振108人、日高30人、渡島12人、桧山5人、上川6人、宗谷3人、オホーツク59人、十勝65人、釧路100人、根室40人、他4人
posted at 16:39:45
【戦うかどうかは国民の自由であるべき】ウクライナが戒厳令・総動員令を3か月延長。ゼレンスキー大統領が男性の出国の自由を求める署名に対して「署名者は生まれ故郷を守ろうとしていない」と拒否。Everyone says I love you ! blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/… 殺人はもとより戦争は人権侵害の塊である。
posted at 16:36:41
【国民生活に悪い効果が出る可能性も高いので、これは賛成できません】ロシア政府を迷惑電話で“攻撃”せよ:ウェブから自動音声通話をかけるプロジェクトの影響度 | WIRED.jp wired.jp/article/robo-p… ウェブサイトのボタンを押すと、ロシア政府の施設や関係者に自動的に迷惑電話
posted at 16:27:57
【ということは「新しい野党が必要」というのが国民の声】政治変わってほしいのに…、野党期待できない8割 朝日世論調査:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ5Q… 立候補にお金がかからないように改革しないと国民の声には答えられないが、与党としては死んでもやりたくないことだろう。
posted at 16:23:27
@Derive_ip 日にちが5月23日と訂正されています。
posted at 16:19:28
【辞書はことばを映す“鏡”であると同時に、正す“鑑”でもある】「“正しい日本語”というのは幻想だ」…国語辞典のレジェンド編集者がそう言い切る、意外な理由(木下千寿)現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/951… 時代とともに変わることばに”正しい”は幻想だし、語彙力があると人生は楽しく豊かになる。
posted at 16:06:26
【学生はどんどん減るので、大学の新設といっても拡大はないのかも?】2023年度 新設予定の大学・学部・学科|大学通信オンライン univ-online.com/article/select… それでもいっぱいあります。専門職大学の新設・学部の新設・改組・名称変更・学科の新設・改組・名称変更
posted at 15:56:50
【政権が政敵や国民をハッキングする時代】GoogleがSamsung製スマートフォンを対象にした「政府機関に支援された攻撃」の詳細を報告 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220523-… 「敵国」との戦いを標榜するサイバー戦争よりも自国国民に対する攻撃は悪質とも思える。
posted at 15:52:42
RT @Derive_ip: 本日(5/22)の北海道における新規陽性者数は1468人でした。先週同日比は0.73倍で、週平均の対前週比は82%です。10万人当たりの週感染者数は299.39人です。本日は3人の死亡者が公表されています。北海道も本日は新規陽性者数が大きく減少しました。この減少が継続すると良いですね。 pic.twitter.com/h72sRrvwM8
posted at 15:48:06
【大きな流れになると日本も変わるかも?】「文系・理系」を死語にする、変わる数学教育–日本実業出版社 www.njg.co.jp/post-37355/?ut… 文系でも数学を必須とする私立大学が増えはじめた。難関私立大学では合格者数を大幅に減らす動き。新しい共通テスト。政経分野でも求められる数学的センス。
posted at 15:46:27
【月曜ですが、かなり減った印象。死亡が3人】北海道の新たな感染1468人、ほぼ2か月ぶり1500人下回る…前週比-553人で減少加速、札幌643人、石狩172人(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/85d9e… 内訳、札幌643人、旭川92人、函館72人、小樽7人、道発表654人。病床使用率は高めの21.4%。
posted at 15:28:23
5月22日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32596317/ pic.twitter.com/eg4167qmuh
![](https://pbs.twimg.com/media/FTZdRt5UcAENF2L.jpg:small)
posted at 08:02:38