2022年 07月 10日
明日は天気がくずれるらしい
天気予報でそうなっているので、今日は夕方の空の写真から始めます。











日が沈み始めるころはまだ空に雲は少なかったのですが、時間とともに雲がどんどん多くなってきました。

そして、きれいな夕焼けにはなりませんでした。
天気予報では明日は曇りだそうですが、まあ晴れにはならなさそうなことはこの空の様子からなんとなくわかるような気がします。
今日の朝見たモクレンの葉は濡れていました。

この後になってから、雨らしい雨が降ってきました。

が、それほどの降りにならずに止みました。
雨も降ったので少しは涼しくなるかと思っていたら、あにはからんや、ギリギリではありますが真夏日になってしまいました。

昨日もそうでしたが、日差しが強いわけではないのに気温と湿度が上がるのがこのところの天気です。
午後の暑い頃の札幌の気温分布です。

札幌としては十分に暑いのですが、こちらが慣れてきたせいもあるのか、昨日も今日も窓を明けているだけで、エアコンは使わずにすみました。
選挙の日ですが、投票は期日前に済ませてありますので、今日は結果待ちだけです。
その代わりに、変わりつつある庭の植物を撮っていました。
このところ枯れそうになった花を救出するのを楽しんでいます。
こちらはすっかりしおれて抜かれそうになっていたキンギョソウですが、完全に復活してきれいな花を咲かせています。

こちらは鉢ごとカラカラに乾いてしまっていたカーネーションですが、なんとか復活させてみるとなんと予想外に黄色い花が咲き出しました。

今年は種をまいたアサガオのほとんどすべてが春先の寒さでやられてだめになってしまい、一本だけ残ったのがこちらです。これはなんとか開花まで持っていきたいと思っています。

植物の再生力はすごいものだと感心することも多いのですが、意外とあっさりと枯れることもあり、なかなか思い通りにはならないものですが、なんとか気持ちよく成長してくれて、花を咲かせてくれると、こちらもいい気持ちになれるものです。
枯らしてしまうのは、結局こちらが植物のことを理解していないからだと、日々反省の繰り返しです。
ガクアジサイも花の形になってきました。

いよいよ本格的な夏です。
by STOCHINAI
| 2022-07-10 22:02
| 札幌・北海道
|
Comments(0)