2022年 07月 28日
今日は曇で涼しめ
夏らしい花からいきましょう。












ハイビスカスです。奥の方の2日前に咲いたものが見えます。基本的に「一日花」と言われているので、奥のものはかなり傷んでいます。
手前の花の花芯を拡大します。

ハイビスカスの特徴である5つに割れた雌しべとその下の雄しべがはっきりわかります。
株が傷むので、花が終わる前に切ってしまうのですが、この株がやってきたときから付いていた実がひとつありまs.

そろそろ枯れて、種ができてきたのではないかと思います。
と、いじっているうちに離層から切れて、落ちてしまいました。

中央部を見てみると、不揃いではありますが6つの種ができているような気もします。

もう少し乾かしてから、解剖してみようと思います。もちろん、種ができていたら、撒いてみたいとおもいます。
今日はスズメがやたらと騒ぐので変だなとおもっていたら、久しぶりにネズミがスズメ食堂に乱入してきていました。

二度ほど近くまで行って追い払ったのですが、メゲずにまた登ってきていました。
スズメと同じく、ここは安心できる餌場だと思っているようです。

たっぷり食べてから、いなくなりました(笑)。
今朝見たノウゼンカズラがすごく、見るたびに最盛期が更新されている感じです。

その隣ではフジの二番花がきれいでした。

こちらは午後に西日の逆光で撮ってみました。

今日は最高気温が26.5℃までしか上がらず、日照もそれほどなかったので、北海道らしい涼しい夏の一日となりました。
これが今朝の空です。

明日からは29℃、30℃が予想されるのだそうですが、今日のように外れて涼しくなってくれることを期待しています。
by STOCHINAI
| 2022-07-28 22:17
| 札幌・北海道
|
Comments(0)