5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

8月18日のtwitter

先走った秋の一日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32711174/ pic.twitter.com/24iu0qLBBs

8月18日のtwitter_c0025115_22514257.jpg

posted at 22:52:55

RT @yuichirookada: やっと報道されたか。この広報誌に元首相は「私は総理時代に教育基本法を改正致しました。この改正により、子供たちに人知を超えるものに対する畏敬の念を教えていくことができるようになったわけでございます。」と書いている。個人の信心は自由にだけど、教育基本法改正がスピっているのはヤバい。 twitter.com/yamtom/status/…

posted at 22:25:23

【温情あふれるアドバイス】創造とコミュニケーションの実践:実務経験を切り売りするだけでは、大学教員は務まりません blog.livedoor.jp/stake2id/archi… データの解析、PPTの作成が、自分でできない、おじさんはアカデミアから淘汰されてしまいます。実務経験の切り売りで、何とかなる時代は終わっています。

posted at 21:44:49

【根本的な原因が特定され、不具合対策が実施されるまではCV-22の飛行を再開しない】米空軍、CV-22オスプレイ全機飛行停止 クラッチ不具合で(Aviation Wire) news.yahoo.co.jp/articles/3190e… 日本国内では都内の横田基地に配備されている。

posted at 21:29:06

【裏から見たことのない大学教員を甘く見たらあかんぜよ】大学教員への転身を夢見る人がわかってない現実|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/611… 取り組んでみると、大学という世界は、ビジネス社会とはかけ離れた「異次元の世間」であることに気づく。学務と実務も似て非なるものなのだ。

posted at 21:19:21

RT @bSM2TC2coIKWrlM: 独走特ダネ! 五輪汚職事件で高橋治之・電通元専務に続き平井卓也元デジタル担当大臣が捜査線に浮上! 今月末に逮捕か! 高橋・平井両氏は電通で直接の上下関係。さらに平井元大臣の下には電通時代の安倍昭恵氏。新国立競技場の周辺・超一等地の再開発関連の疑惑か。「一月万冊」21時公開! twitter.com/monthlymansats…

posted at 21:04:29

【個人の感触ですが】コロナ未感染1000人に聞いた感染対策「外出中つねにマスク」が672人、「ワクチン未接種」も146人|Smart FLASH smart-flash.jp/sociopolitics/… マスクは有効。ワクチンは少数回も多いが、外食はほとんどしない。お酒・タバコはなしが過半数。自力での感染予防は有効みたいだ。

posted at 20:50:02

【日本医療の構造的な問題】病床数世界一なのに… 医療逼迫なぜ繰り返す?鈴木亘・学習院大教授に聞く(上)東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article_photo/… そもそもコロナ患者用の病床はほんのわずかしかない。普段は病院同士が患者獲得でライバル関係にあり、協力関係は希薄。医療崩壊を引き起こす大きな要因。

posted at 20:41:11

【年寄りになったら好きなように生きなさい】喫煙者、非喫煙者の生存曲線に差がないケース…和田秀樹“自分勝手な生き方”提唱 AERA dot. dot.asahi.com/wa/20220812000… ある年齢まで生き延びたら、食べたいものを食べればいいし、お酒も飲みたければ飲んでいい。余生のつもりでいればいい。Take it easy!

posted at 20:32:27

【学生は無料で教科書を使え、著者は収入を保証される】ベストセラー教科書の無料化・オープンソース化が教育出版を変える|Forbes JAPAN forbesjapan.com/articles/detai… 間に政府がパトロンとして入ることで、学生も著者もWin-Winの関係で最新情報にアプデートされた教科書を使い続けられる。

posted at 20:20:36

【選択と集中が誤りなのはすでに常識】基礎研究の多様性不十分、文科省調査に現職研究者ら-大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/179232/?utm_so… 基礎研究の多様性や基礎研究での国際的に卓越した成果に関しては、すべての回答層が不十分との認識。政府の学術政策が完全に間違っているとの判断である。

posted at 20:11:16

【研究者にはしつこいほどに論文業績が要求されるのに】査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念|マネーポストWEB www.moneypost.jp/937192?utm_sou… 研究業績なしの実務家教員は大学を救うのか壊すのか。求職中の若手研究者の間では文科省の施策に疑問を感じている者も多い

posted at 20:06:34

RT @tosiakic: 日本、8月18日 感染者数本日25万5535人で前週比1.064倍↗(NewsDijest準拠) 重症者数610人で17人減 未確定死者数264人 7日間移動平均での対前週比87.7%↗ 人口10万人辺り感染者数、1050人/週↗ pic.twitter.com/tmwD6voA30

posted at 19:52:39

RT @tosiakic: 東京都、8月18日 新たに27453人(都外他県を除いた数25429人)感染で前週比0.88倍↘、27人死亡 減少傾向維持かと思うが、減少率までは分からない。 陽性率(1週間、8/16、前回比-0.9)46.9%↘️ 7日間移動平均での対前週比82.1%↘️ 人口10万人辺り感染者数、1222人/週↘️ 都基準で重症者33人で2人減↘️ pic.twitter.com/8QGLW2OboJ

posted at 19:52:24

RT @tosiakic: 北海道、8月18日 新たに8315人感染で過去最多・前週比1.086倍、12人死亡 陽性率上昇傾向が続いている。 陽性率(1週間、8/16、15日比+2.1) 70.3%↗ 7日移動平均での対前週比97.6%↗ 人口10万人辺り感染者数、866人/週↗ pic.twitter.com/Mv7ZxNgZxb

posted at 19:52:18

RT @Derive_ip: 本日(8/18)の全国における新規陽性者数は255534人でした。先週同日比は1.06倍で、週平均の対前週比は88%です。10万人当たりの週感染者数は1048.16人です。本日は287人の死亡者が公表されています😭本日の新規陽性者数は少し多めで、過去最多を更新してしまいました。死亡者数は過去3番目の人数です。 pic.twitter.com/Htl9nkTcac

posted at 19:51:30

RT @Derive_ip: 本日(8/18)の東京都における新規陽性者数は27453人でした。先週同日比は0.88倍で、週平均の対前週比は82%です。10万人当たりの週感染者数は1224.26人です。本日は27人の死亡者が公表されています😢本日の新規陽性者数は少し少なめですが、減少速度が緩やかになってきたように見えます😟 pic.twitter.com/HRWnjQdcOG

posted at 19:51:15

RT @Derive_ip: 本日(8/18)の北海道における新規陽性者数は8315人でした。先週同日比は1.09倍で、週平均の対前週比は98%です。10万人当たりの週感染者数は864.21人です。本日は12人の死亡者が公表されています😢本日の新規陽性者数は少し多めで、過去最多を更新してしまいました。心配です😟 pic.twitter.com/RjUZMM1Ryz

posted at 19:50:57

【道内各地】新型コロナ18日 北海道で過去最多8315人感染 初の8000人超(STV) news.yahoo.co.jp/articles/c85cb… 空知367人,石狩624人,後志95人,胆振437人,日高86人,渡島165人,檜山55人,上川177人,留萌53人,宗谷97人,オホーツク313人,十勝564人,釧路283人,根室99人,その他95人. 最多更新:日高,宗谷,釧路,根室.

posted at 16:16:51

【続々最多】北海道の新たな感染,8315人で最多更新…死亡12人,札幌2番目の3497人,函館初の500人超,釧路283人など最多(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/c8164… 死亡,道8(70代,80代,90代3,100代,非公表2),札幌(80代),函館(非公表),小樽2(70代,80代).感染,札幌3497人,旭川609人,小樽173人,最多:函館526人,道3510人

posted at 16:10:27


Commented by alchemist at 2022-08-19 23:19 x
過去最大の感染者数になって、過去最大の要入院者数になって、多分その一つの原因が必要な検査を行うことが不可能になっている(第6波などと同じ)という時点で科学的に全数検査をやめる・・・というのなら、過去全ての場合において検査数が足りなかった、でも何とかなった・・・と国民は思っているから、いう一言を入れて欲しいです。全閣僚は(ついでに五類分類に賛成の議員は)国会がなくて暇なのですから、危機的状況にある病院の下働きを必須にしてください。ほとんど足手まといですが、患者さんの衣類とかの後始末くらいはできるでしょう。
Commented by STOCHINAI at 2022-08-20 09:29
まったく日本の政治家、特に政権政党の政治家の役に立たなさは異常とも言えるほどですね。選挙民の責任といえば、それはそうなのでしょうが(ため息)。
by STOCHINAI | 2022-08-19 08:01 | コンピューター・ネット | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai