5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

雨がちな一日

 雨が降るたびに秋が近づいてくる感じがします。

 今朝も雨でした。

雨がちな一日_c0025115_21571495.jpg

 東の空の低いところは明るいのですが、当地ではしとしとと雨が降っていました。

 東の空を少し拡大してみると晴れている空の感じです。

雨がちな一日_c0025115_21571746.jpg

 この時にはそれほどでもなかったのですが、このあとどんどん本格的に降ってきました。

雨がちな一日_c0025115_21594279.jpg

 その時には気づいていなかったのですが、実は雨はその前にはほとんど降っていなかったようでした。

雨がちな一日_c0025115_21595528.jpg

 そして、10時ころになると雨は弱まったきたのでした。

雨がちな一日_c0025115_22000284.jpg

 このころから出かける用があったので、雨がおさまってきたのは助かりました。

 出かける直前にみたハイビスカスです。

雨がちな一日_c0025115_22022919.jpg

 天気が悪くても、立派に開いていました。

 気温は確実に下がってきていて、今日は出かけることもあって、久しぶりに長袖を着ました。

雨がちな一日_c0025115_22042893.jpg

 昨日は27.6℃まで上がった最高気温ですが、今日は24.9℃でした。最低気温も昨日は21.0℃で、今日は下がって20.6℃。

 一雨ごとに涼しくなることが実感されます。

 雨は午後にはほぼ上がり、時折太陽も見えました。

 夜には雨雲もほとんど北海道からは去っていきました。

雨がちな一日_c0025115_22075484.jpg

 これだけだと、なんとなくもの足りないので、昨日配信されてきたDailyArtの画像を引用させてもらいます。

雨がちな一日_c0025115_22080692.jpg

 一見、写真かと思われるほどの水面のリアルさに驚きますが、なんとこれが油絵ですらない水彩画だということを知って、さらに驚きました。

 アンデシュ・ソーンというスウェーデンの画家の1886年の作品「夏の楽しみ(パブリックドメイン)」です。

 夏の終わりの気配も感じられる絵で、今の季節にぴったりな気がしました。










by STOCHINAI | 2022-08-20 22:15 | 季節 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai