2022年 09月 04日
オジギソウが咲きました
昨日、掲載した写真のツボミの下にあったものが今日咲きました。












この「意外性」が植物のおもしろさだと思います。一所懸命育てているつもりなのですが、知ってか知らずかこちらの予想を裏切って咲いたり咲かなかったりしてくれます(笑)。
それでも、やはり咲いてくれるとうれしい限りです。
朝は気持ちの良い秋の朝だったと思います。

今朝の一枚は、こちらクリスマスカクタスです。

茎だけですが、朝日に当たって、育てている身としてはとても気に入っている一枚となりました。
毎朝、配信されてくる「キンドルの日替わりセール」ですが、今日は買ってみました。
買った一冊はこちらです。

作者は主にモデルさんを移す写真家の方のようです。私は人間を写すことはほとんどないのですが、年間に3000枚以上の写真を撮っていますので、写真がドラマだということには賛同する思いがあります。写真というのは流れる時間を切り取って固定するものだと思いますが、切り取るということはその前後がわかるように取り込むということだという作者の意見に同感です。
そのためにはどうしたら良いかという作者の考えにはいろいろと感化させられるものがありました。
今日は安いので、気に入った方は今日中に購入されることをオススメします。
とりあえず、各章のご紹介だけをさせていたできます。
第1章、光。

第2章、色。

第3章、五感。

第4章、探る。

第5章、視線。

第6章、技術。

第7章、行方。

いろいろと考えさせられるとともに、勉強になる一冊でした。
by STOCHINAI
| 2022-09-04 22:07
| 札幌・北海道
|
Comments(0)