5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

9月8日のtwitter

日中は夏だが朝晩の低温に注意 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32730034/ pic.twitter.com/8orbR277Et

9月8日のtwitter_c0025115_22172003.jpg

posted at 22:23:11

RT @hanayuu: 【英国のエリザベス女王の容態が良くない】 Buckingham Palace reports Queen's doctors 'concerned' for her health • F... youtu.be/vaPuWA8yIQI @YouTubeより

posted at 22:04:08

【’04年7月のことではあるらしいが今回の調査では否定していた】河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!(FRIDAY) news.yahoo.co.jp/articles/06d53… 「潔白を主張し、問題追及の先頭に立っていた河野大臣の祝辞が、パンドラの箱を開けることになるか」

posted at 21:46:39

RT @tosiakic: 日本、9月8日 新たに11万2402人感染で前週比75.0%(NewsDijest準拠) 週あたり推定24~29%減ペースの減少傾向 未確定死者数252人 7日間移動平均での対前週比71.2%↗ 人口10万人辺り感染者数、621人/週↘ pic.twitter.com/ojP2pLizxr

posted at 20:16:43

【過去の事例を思い返すとそうなる可能性もある】令和4年度大学設置基準の改正を悪意をもって取り組むとどうなるか-大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ www.daigaku23.com/entry/2022/09/… 教職協働は難しい。CAで教員数を減らすことが可能。TAほとんどの授業をやる。ずるい単位の計算方法。

posted at 20:14:55

RT @ojimakohei: 尾身会長からも「一連の緩和には、それに伴うリスクがあるということを、しっかり一般の人たちに分かってもらうため、国が明確なメッセージを出さないといけない」との注文と「専門家との間のコミュニケーションが希薄」「もう少し議論してから政策を決めてほしい」との苦言。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…

posted at 20:04:24

RT @gaitifuji: “尾身会長は療養期間を短縮しても、感染リスクはあるということを国民に説明すべきと訴えました。その上で、対策見直しの議論をもっと早くめに始めるべきだったと指摘” 岸田文雄は人の話を全く聞かないんだな。少なくても尾身茂の提言は無視している。聞く力どころか聞く気がないんだな。 twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 20:02:31

RT @gaitifuji: “「対策についてじっくりと、まだ感染がちょっと下火の時期がありましたよね、その時期にやっておいた方が良かった。政府と今回、専門家の間のコミュニケーションというものが前に比べて少し希薄になってたところが私はあったと思います(新型コロナ分科会 尾身茂会長)」” twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 20:02:24

RT @tosiakic: 北海道、9月8日 新たに5332人感染で前週比94.6%、6人死亡 週あたり推定5~12%減ペースの減少傾向 新学期が始まって1週経過した8/31から減少ペース鈍化で継続 陽性率(1週間、9/6、5日比-0.1) 49.1%↘ 7日移動平均での対前週比89.3%↗ 人口10万人辺り感染者数、621人/週↘ pic.twitter.com/Y9TwZV1xMr

posted at 19:58:45

RT @Derive_ip: 本日(9/8)の全国における新規陽性者数は112404人でした。先週同日比は0.75倍で、週平均の対前週比は71%です。10万人当たりの週感染者数は619.79人です。本日は197人の死亡者が公表されています。本日の新規陽性者数は少し少なめで、減少傾向が継続してますが、減少速度は減速かもしれません。 pic.twitter.com/xFHnQtlbG8

posted at 19:58:03

RT @Derive_ip: 本日(9/8)の北海道における新規陽性者数は5332人でした。先週同日比は0.95倍で、週平均の対前週比は89%です。10万人当たりの週感染者数は620.21人です。本日は6人の死亡者が公表されています。本日の新規陽性者数は少し少なめで、減少傾向が継続しているようですが、減少速度はゆっくりです。 pic.twitter.com/Ms4jgdQE8i

posted at 19:57:50

【最大のポイントは「日本がカモにされていたという」ことだろうと思う。しかも、その金が必ずしも金持ちではない信者からも搾り取られていた】歪んだ歴史観で日本人をカモる韓流宗教ビジネス brog.keiten.net/?eid=1099476 その金が、日本並びに諸外国の政治を動かすために使われていたのは明らかに違法!

posted at 16:32:47

【編集できないものと思って使っていると編集などなくても大丈夫と思ってきた】ついにTwitterに実装される「ツイート編集機能」の実用性と、悪用されるリスクへの懸念 wired.jp/article/twitte… とりあえず、有料メンバーだけが、投稿30分以内にちょっとだけ直せるだけだそう。そんなに便利か?

posted at 16:24:15

【札幌ぶり返し】札幌市 新たに人2220人前後感染 6日ぶり再び2000人超える見通し 若年層多い状況続く uhb.jp/news/single.ht… 札幌市では9月6日、42日ぶりに1000人を下回っていたが、7日再び1000人を超え、8日は6日ぶりに2000人を超えました。年代別では学校再開で10歳未満が401人と最も多い。

posted at 16:18:09

【道内各地の状況】新型コロナウイルス 北海道で5332人 高止まり続く(STV) news.yahoo.co.jp/articles/e100a… 空知296人、石狩479人、後志68人、胆振335人、日高23人、渡島86人、檜山31人、上川134人、留萌17人、宗谷32人、オホーツク165人、十勝496人、釧路228人、根室41人、その他27人。

posted at 16:14:05

【減らなくなった】北海道の新たな感染5332人、前週比-305人…死亡6人、札幌2225人と旭川414人は前週超、十勝496人、石狩479人(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/3c7c3… 死亡,道発表2(80代,非公表),札幌2(30代,70代),旭川2(非公表). 感染,札幌2225人,旭川414人,函館175人,小樽60人,道発表2458人.

posted at 16:10:37

RT @nishiurah: 官邸主導で、隔離療養期間、濃厚接触待機期間等々とマシンガンのように緩和が起こりそうですが、リスク評価で合理性保って判断できる許容度を超えるレンジで判断が起こってます。再生産数は上がるでしょう。再生産数があがると次の流行が急峻なものになり、再び医療が逼迫し救急車が呼べなくなり。。

posted at 06:51:03


Commented by alchemist at 2022-09-09 13:07 x
オミ会長自身がこんなこと言ってませんでした?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308759
で、専門家を尊重してください・・・って、オミ会長が専門家だとすると、言うことフラフラしてません?
Commented by STOCHINAI at 2022-09-09 14:53
自分が言いだしたことなのですが、それを政府にパクられて、政府がそう言い出したら、俺はそんなことは言ってないと逃げに入ったのではないかと思います。このページの一番下に書かれているように西浦さんは「この緩和は許容度を越えている」と言っていますが、政府としてはもう走り出して聞く耳持たない感じです。だけど、政府はこの案は尾身さんたちから出てきたものなのだから専門家のお墨付きがあると主張しているようです。もうメチャクチャです。
Commented at 2022-09-09 19:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by STOCHINAI at 2022-09-09 20:20
よくいる「研究をネタに」政治で登り詰めるタイプの方のようですね。政府からの補助金の取り方もとても上手いという話は聞いたことがあります。
by STOCHINAI | 2022-09-09 08:53 | コンピューター・ネット | Comments(4)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai