2022年 09月 10日
十五夜のお月見
天気も完璧な十五夜になりました。









登り始めた赤い月です。

今日は昨日と同じく、一日中快晴でした。

朝から室内に日が差し込んで、多肉が気持ちよさそうでした。

左は「ツキトジ」の苗、右は「ゴーラム」の苗(どちらも一枚の葉から生えてきたもの)です。
外ではアサガオが元気いっぱい咲き乱れていました。

20粒くらいまいた種から、たった1株しか育たず、今年はダメかなと思っていたアサガオですが、我が家としては記録的にたくさんの花を咲かせ続けています。何度か風で倒されもしたのですが、驚くほど元気です。

一日中快晴といっても昨日ほどの気温の上昇はなく、まあまあ穏やかな秋の一日となりました。

ハイビスカスが咲いていると、まだ夏なのかと思いますね。

昼間はさすがに暑くて窓を開けていたのですが、その窓に写った扇風機です。

内地(北海道では今でも本州のことをこう呼んだりします)の人には想像もつかないかもしれませんが、窓ガラスに写った扇風機が8重になっているのがわかるでしょうか。北海道では8枚ガラスの窓はそんなに珍しくありません(もちろん窓が閉まっていたら、半分になりますw)。
夜も更けてきて、高く登った月はお化粧をしたように白くなっていました。

今年は穏やかな、いい十五夜になりました。
ここしばらくは穏やかな初秋の日々が続きそうです。
by STOCHINAI
| 2022-09-10 22:02
| 札幌・北海道
|
Comments(0)