2022年 09月 20日
ひどい嵐にはならなかったもののスズメが挙動不審
結局、台風による強い風が吹かないまま、嵐の中心は東の海へと去っていったようです。











今朝、北西の空からだんだんと雲が晴れてきました。

こちらはいつも見ている東の空ですが、まだ雲は厚い感じです。

雨はそこそこ降りましたが、夜半までで止んだようです。

我が家に関しては嵐の被害はほとんどなかったようでした。スズメの水浴び場には時期外れのオオデマリの花びらが落ちていました。

今年は時期外れに2回目のオオデマリの花がかなり咲いて、それが散ってきています。ちょっとアップで撮ってみました。

オオデマリと言えば、時折、日がさし始めた頃にオオデマリの枝先にスズメがたくさん止まって、日向ぼっこをしながら毛づくろいを始めたのにはびっくりしました。

この画面の中だけでも少なくとも7羽のスズメが写っています。寒かったので日に当たりながら雨に濡れた羽毛を乾かしているようにも見えましたが、集団でこのような行動をするスズメを見るのはとても珍しい気がしました。これも、嵐の影響でしょうか。
寒いといえば、昨日の昼の気温の25℃くらいのピークから日付が変わる頃まで10℃くらい、一気に気温が下がったまま今日の昼過ぎまで15℃前後の気温のままでした。そこから夜に向かってさらに気温が下がってきています。

夜になると、外に出るのがためらわれるほどの「寒さ」になってきています。

この間、気圧がおもしろい変化を見せていました。

一昨日から一直線に下がりっぱなしだった気圧が、今朝日付が変わった直後から反転して上昇を始めています。
「台風」の影響でこの頃(午前3時頃)に気圧の谷が通過したことがわかります。その頃の天気図がこちらです。

台風が北日本を横断していて、北海道でもそれと並行して気圧の谷が横断していたことがわかります。
今は、雨雲も太平洋上へと北海道を抜けてくれました。

明日・明後日は天気も回復して、少しは暖かさも戻ってくれるかもしれません。
それでも、もう秋は動かせないようです。
by STOCHINAI
| 2022-09-20 21:33
| 札幌・北海道
|
Comments(0)