5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

日曜日

 今日は日曜日で、朝から出かけておりました。

 朝起きた時には定時観測ということでクリスマス・カクタスの写真は撮りました。

日曜日_c0025115_21275067.jpg

 曇りの予報だったのですが、朝は日差しがあって、この写真も撮れました。

 太陽の方向の写真も撮りました。

日曜日_c0025115_21284582.jpg

 一日中「曇り」の予報でしたが、昨日と同じように時々太陽が顔を出していました。

日曜日_c0025115_21300375.jpg

 その結果、気温も上がったり下がったりでしたが、朝晩の気温はそれほど下がらずでも、日中の気温もそれほど上がらずという、どっちつかずの2日間となりました。

日曜日_c0025115_21311810.jpg

 夜になってもそれほど冷えてきませんが、暖かいと言うほどでもありません。

日曜日_c0025115_21321652.jpg

 というわけで、特に変わったこともない日曜日だったので、最後は3枚ほどの「芸術」を掲載しておきます。

 まずは、いつのもDailyArtから、珍しいNative Americanを描いた米国人画家の作品です(パブリック・ドメイン)。いかにも正統派の油絵ですね。岸田劉生の「麗子像」を思い出しました。

日曜日_c0025115_21340608.jpg

 次はGoogle Arts and Cultureで特集されていたカンディンスキーの作品。こういうものを見ると中学生のころの美術の時間を思い出します。

日曜日_c0025115_21341166.jpg

 最後は同じGoogle Arts and Cultureからディズニーのティンカー・ベルです。米国で8年生(日本だと中学生?)の子供がコラージュしたもののようですが、こうしたものが「芸術」なのかどうかは難しく問うべきものではないのかもしれません。楽しく素晴らしい「作品」だと思います。

日曜日_c0025115_21342822.jpg

 









by STOCHINAI | 2022-10-30 21:52 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai