5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

11月23日のtwitter

寒いけれども良い天気の勤労感謝の日 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32822185/ pic.twitter.com/BVv9Wl3l6p

11月23日のtwitter_c0025115_21334865.jpg

posted at 21:36:53

RT @kenjiitojp: 実務の対概念はなんなのだろう。虚務?実務をやっていない教員は虚務経験を積んで、虚務をやっているのか。

posted at 20:42:10

RT @tmcosmos_org: 来た来た。投資を全くわかってない人が制度設計していることが明白だったので、運用責任者もご苦労様ですなあ、と同情するしかない。 大学基金、損失1881億円 運用開始半年、債券下落で | 2022/11/22 - 共同通信 nordot.app/96767602669849…

posted at 20:40:38

【ひどいことがあったとはいえ、こうして阻止されたならば、まあ良いのかも?】帝京大「アカハラ、差別は許されるべきでない」教員めぐる学生告発受け声明、該当ゼミ募集中止に:J-CAST ニュース www.j-cast.com/2022/11/224508… 男女差別で大学生活において重要なゼミ活動を行えないのは不当

posted at 20:31:27

【メンテは誰が?】「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 4890件の誤配信。教員・学生の氏名、学生番号、メールアドレス、学外関係者の氏名、メールアドレスなどダダ洩れ。

posted at 20:22:42

【若者も安定がいいと】「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」弁護士が警鐘(弁護士ドットコムニュース) news.yahoo.co.jp/articles/b306a… 若い人も含め多くの人が「やっぱり終身雇用の方がいい」と考えてる。せめて賃金を下げることだけは容易にできるようにしないといけない。

posted at 19:59:17

RT @tosiakic: 日本、11月23日 新たに13万3361人感染で前週比124.4%、死者数160人 週あたり推定12.8~24.4%増ペースの増加傾向 7日間移動平均での対前週比117.06%↗ 人口10万人辺り感染者数、509.9人/週↗ pic.twitter.com/mQGPVGRub6

posted at 19:49:52

【全道】新たな感染者10943人 2日連続で"1万人超える" 旭川市と函館市は過去最多に www.uhb.jp/news/single.ht… 空知549人、石狩666人、後志130人、胆振551人、日高98人、渡島152人、檜山38人、上川203人、留萌55人、宗谷126人、オホ384人、十勝616人、釧路326人、根室69人、道登録センター1103人。

posted at 19:48:13

【休日でも減らず】北海道の新たな感染1万943人、2日連続で1万人超…死亡17人、札幌4183人、最多は旭川877人と函館611人など(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/d85f0… 死亡、道発表12、札幌4、旭川1。感染、札幌4183人、旭川877人、函館611人、小樽206人、道発表5066人。

posted at 19:43:45

RT @Derive_ip: 本日(11/23)の全国における新規陽性者数は133361人でした。先週同日比は1.24倍で、週平均の対前週比は117%です。10万人当たりの週感染者数は509.35人です。本日は160人の死亡者が公表されています😭新規陽性者数の先週同日比が1.24倍であり、全国での感染拡大が加速しているように見えます。 pic.twitter.com/7ILfwRQFYr

posted at 17:07:05

RT @tosiakic: 北海道、11月23日 新たに10943人感染で前週比98.5%、17人死亡 増加の傾きは緩やかになったが、依然として検査飽和状態かつ高水準で厳しい感染状況、医療ひっ迫 週あたり推定91.6~104.5%ペース 7日移動平均での対前週比103.0%↘(札幌市101.6%) 人口10万人辺り感染者数、1123.45人/週↗ pic.twitter.com/Ce0AYhb41e

posted at 17:05:55

【脅迫だけじゃない】旧統一教会の手法を知り尽くす郷路弁護士が救済法試案、献金前の「信者教育」に着目-弁護士ドットコム www.bengo4.com/c_8/n_15299/?u… 献金する心理は「不安」や「拒否ができない」だけではない。無視できないのは「真の利益になる、自分の使命や責任である」と思わされる。

posted at 15:44:38

【昭和の「モーレツ社員」時代の発想だ】イーロン・マスク:長時間の激務か、退職か?中村祐輔の「これでいいのか日本の医療2022」 yusukenakamura.hatenablog.com/entry/2022/11/… 今は、ここから離れようという流れになってきていたのではなかったか???

posted at 15:29:27

【ラーメンがこの価格帯になってきたのは今回のインフレのずっとずっと前からですけどね】年収1100万円でも「ラーメンは800円を超えると高いなと感じる」と30代男性 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp/lifestyle/mone… その時はラーメンだけ避けることもできたけど、今はなにもかもが上がってきている。

posted at 15:27:17

RT @takanoriida: あれこれと前途多難を予感させる。 >大学基金、損失1881億円 運用開始半年、債券下落で | 2022/11/22 - 共同通信 nordot.app/96767602669849…

posted at 15:23:08

RT @tmcosmos_org: あり得ないが10兆円フルで投資しているとしても、半年で2%の棄損というのはあまりにもひどくない? 債券下落と書いてあるが、自分の記録を見ても国際債券はほとんど下がってなく、株式も国内外でほぼ横ばい。国内債券は確かに2%ほど下がっているが、まさか最も下がるものに全力投資していたとか。

posted at 15:22:52

【札幌の冬を電気やガスなしに過ごせと言われたら・・無理】ならず者国家ロシアがウクライナ国民に強いる厳冬の忍従;容認できないインフラ破壊による暴挙|自費出版のリブパブリのブログ ameblo.jp/kawai-n1/entry… ウクライナ支援だけではなくロシアの暴虐を止めるのが国際社会の役割だと思う。

posted at 15:22:07

【起こるべくして起きた「事件」】企業ウェブテスト替え玉受験疑い、20代男逮捕 全国初-産経ニュース www.sankei.com/article/202211… 企業の採用形態と学生の就活過熱が原因だと思うので、まずそこから正さないと。

posted at 15:18:36

【大学から人と金を減らしていることにも一因がありそうだ】国内大学のアカウント漏洩、2022年は頻度が過去最高水準-大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/196237/?utm_so… 脆弱性を放置せず、セキュリティ強度維持に向けた継続的なメンテナンスやアカウントを放置しないようにするなどの注意が必要と警告

posted at 15:15:52

【活動家たちはガラスで保護されている有名絵画にだけこれをやっていました】有名絵画にトマトスープを投げつける抗議行動を行なった環境運動家の言い分(メモ)村野瀬玲奈の秘書課広報室 muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-885… 嫌われるのは覚悟して、それまでその課題に無関心だった人たちの耳目を集めること。

posted at 15:12:27

RT @Derive_ip: 本日(11/23)の北海道における新規陽性者数は10943人でした。先週同日比は0.98倍で、週平均の対前週比は103%です。10万人当たりの週感染者数は1121.31人です。本日は17人の死亡者が公表されています。新規陽性者数の先週同日比は若干1倍未満ですが、それでも過去3番目に多い人数です。 pic.twitter.com/Mnq5H1H7Yk

posted at 15:08:26

【寒いと体調をくずすのはすぐに実感できる】暖房代をケチると体に負担がかかる スラド サイエンス science.srad.jp/story/22/11/21… 室温が18度以下になると身体が心臓や肝臓といった主要臓器を約37度で維持するのに負担がかかるようになる。10度になると、脳の知的活動に悪影響が出る。

posted at 15:05:32

【HUAWEIスマホ締め出しの時に感じた違和感が再来】中国製の自律走行車も「国家安全保障上の脅威」になる? 警戒を強める米国の議員たち | WIRED.jp wired.jp/article/autono… 情報を集めたいのは中国だけではなく足元にも危険はある。だとしたら国や会社ではなくもっと大きな網が必要。

posted at 15:02:02

RT @tosiakic: 札幌市、11月23日、4180人前後感染で前週比93.8% 7日移動平均での対前週比101.59%↘ 11/14~20区間の下水サーベイランスでは、前週比1.13倍ウイルスRNA濃度を検出 依然として検査数は飽和し続けるも、1~2週前と比べて感染者増加率は実際に下降してるのだろう。 人口10万人辺り感染者数、1179人/週↘ pic.twitter.com/VJyWen3skH

posted at 14:30:58

11月22日のtwitter を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32821395/ pic.twitter.com/WfuVChjhTO

posted at 07:52:00


by STOCHINAI | 2022-11-24 07:56 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai