2022年 11月 26日
今日は一日北大で缶詰
今日は午前中から一日、北大で集中講義のためにちょっと早起きしました。









起きた時には真っ暗でしたが、だんだんと明るくなってきた「怪しい空」です。

夜中、暖かく朝になっても暖かかったのですが、風が強く、予報では午前中から雨になるということで、自転車はあきらめることにしました。
そのきっかけになったのは、このスズメの餌代の盛大な吹き飛ばされ方でした。

テレビでも道北や道南、さらには後志でも強風警報が出ているということで、石狩も危うい雰囲気です。
確かに7時ころまでは札幌でもかなりの風が吹いていました。

この風に雨が交じるという予報にちょっとビビりました。風だけならなんとか自転車で駆け抜けることは可能だと思ったのですが、それに雨が加わるとどうだろう、ということです。
ということで、意を決して自転車はあきらめバスと地下鉄で大学に向かうことにしましたが、バスに乗っている間に雨はかなり本格的になってきました。
結果的にはそれほどの大雨にはならなかったのですが、とりあえず自転車をあきらめたのは正解だったようです。

北大に着いた頃には雨は小降りになっていました。
枯れたツタのからまりが、だんだんと変わっていく3本の木を撮ったのが最後で、この後は夕方暗くなるまで北大理学部に完全缶詰となりました。

集中講義の時間の間に強い雨は過ぎて、前線もすぎて、札幌は急激に寒くなるという予報でした。たしかに、前線はあっさりと通過したようです。
午前の天気図

午後の天気図です。

前線は通り過ぎたのですが、予報がいうほど気温は急降下していないようでしたが、下がることは下がっていました。

それでも、夜になっても今の時期としてはそんなにも寒いと思われない気温です。

明日の朝は寒くなるのでしょうか?
by STOCHINAI
| 2022-11-26 21:16
| 札幌・北海道
|
Comments(0)