2022年 12月 02日
寒いけど晴れた
なんといっても今日は午後に見えた白い半月が素敵だった。











青空にポッカリと浮かんだ月はとても幻想的でした。

昨日は真っ暗な一日でなんとも陰鬱な日だったのですが、今日は一転して好天になりました。
朝から良い天気でしたが、寒くて窓が凍りついていたので、朝一番に撮った写真は窓ガラス越しということになりました。

晴れた分、昨日より冷えました、

昨日の朝はマイナス6.2℃でしたが、今朝はまいなす7.1℃になっていました。

室温はそんなに違わないので、こちらもだんだんと慣れてきた気がします。
暦が変わりました。なんだか、季節の移り変わりがスピードアップしてきたような気がします。

初冬・小雪の末候になります。「たちばなはじめてきばむ 橘始黄」です。ミカンの季節ですね。
季節のやさいはホウレンソウです。最近は一年中食べられるホウレンソウですが、もともとは冬の野菜だったと思います。

漢字は難しく、読むことも書くこともできなさそうな気がします。
雪が積もる時期になりましたので、積雪深のグラフが描かれ始めました。

夜中に9センチ位にまでなったようですが、今は6センチくらいまで下がっています。
東区の積雪状況のグラフの再開しました。

昨年の大雪を思い出させられますが、もう勘弁願いたいという気がします(笑)。
今日の日中は日差しも結構あって、雪がとけるところもなつかしく見たりしました。

寒くて暖かい冬の始まりでした。
by STOCHINAI
| 2022-12-02 21:54
| 札幌・北海道
|
Comments(0)