2023年 01月 29日
1月最後の日曜日
今朝も寒かったのですが、だんだん慣れてきました。











なにより積雪がほとんどないのが朝にはうれしい便りです。

昨夜降っているのを確認したのが、今朝までのすべての雪だったようで、見たところ積雪1-2ミリというところです。
このところ2日続けて「ちょっと積もる」といっていたもんすけの雪かき予報が良い方に外れています。
これにこりたのか自信がついたのか、明日は完全に「降りません」と断言しています。

皆さん、朝寝坊しても大丈夫だと、もんすけが言ってますよ。
まあ、今の北海道上空の雪雲がこれですから、降らないと思うほうが普通かもしれません。

今日は昨日と同じくらいの最低気温で始まりましたが、最高気温は昨日と比べると1℃くらい低かったようです。

それでも、日差しは合計すると昨日とほとんど同じくらいで、室内の気温上昇に関しては昨日よりも高いくらいな感じでした。

東区の積雪は2日間降らなかったせいで、過去5年間の平均値と同じところまで戻りました。

この調子で雪どけ期までいってくれるとありがたいのですが、まだまだ油断できません。
札幌市も同じような感じで、昨日1センチ増えた積雪が今日は1センチ減っています。

昨日はなぜか少なかったスズメも今日はたくさんやってきて餌を食べていました。これは餌を食べる前に回りの様子をうかがっているところです。

やはりまわりから見えやすいこの時期は不安感が強いのか、餌を食べている時間もかなり短く感じます。ダダダっと食べて、一斉に飛び去り、しばらくは戻ってこないといことを繰り返しています。
今日のDailyArtは中学校の時に習って「感電好き」に似ている面白い名前だと一発で記憶に残ったカンディンスキーでした。

競馬馬と騎手だそうですが、言われないとなかなかわからないですが、一度教えられるともうそれ以外には見えなくなるのが抽象画のすごさですね。懐かしかったです。
by STOCHINAI
| 2023-01-29 20:50
| 札幌・北海道
|
Comments(0)