2023年 02月 02日
かなり降り、まだ降ってます
最近の除雪はかなり丁寧で、家の前にはなるべく雪を置いていかないように注意しながらやってくれていたのですが、今朝はその余裕が持てないほどの雪だったとみえて、最近としては珍しく、家の前にドカッと雪山が築かれていました。













まあ、向こうも降りしきる雪の中で急いで長距離の除雪をしなければならないという追い詰められた事情もあったのでしょうから、それは察してお互いに理解し合いたいと思います。
というわけで、強風の中で吹きだまりもできていたので、今朝は久しぶりに長時間の除雪となりました。
どのくらい積もったのかは我が家のウッドデッキに積もった雪でだいたいわかるのですが、吹きだまりの分も入れて、15-20センチというところだと思います。

昨日の時点で餌台の高さがまわりの雪と同じになっていましたから、今朝、スズメの餌台のこのくらい埋まっていたということからも積雪がそのくらいだということはわかります。

さすがにこのくらい埋まると、スズメの力では餌を掘り出すことは難しいようで、今朝は暗いうちからスズメは近くに枝には来ていたのですが、餌をほりだすところまではいかなかったようです。

よく見ると、中央のオオデマリの枝に何羽かのスズメが見えるのですが、この姿を見ると急いで除雪して餌をやらなければという気持ちになります。
というわけで、いつもよりはちょっとだけ早めに除雪を始めたのですが、さすがに除雪機が置いていった雪山を片付けるのは、いい加減な私でも1時間半はかかりました。
今朝の9時までに東区に降った雪は20センチ近かったようで、吹きだまったところでは30センチというところもあったはずです。

これで終わってくれれば、まあまあありがたかったのですが、夕方からまた降り出しました。

さすがに、夜に本格的に除雪をするほどのパワーはありませんので、家から出るところと明日のゴミ回収のステーションだけの除雪をして、後は明日ということにしました。
日中は日も照って、窓の雪もとけ、いろいろと希望の持てる天気だったのですが、自然は厳しいものです。
今朝は気温も意外と高めでありがたいと思っていたのですが、昼からぐんぐんと気温も下がってきました。

夜中は風もひどく強かったのですが、今日は一日中結構風が吹いていました。

日中は晴れていて、窓についた雪がとけたり

屋根にできた雪山を見たり

屋根の雪庇が風で削られたりした景色を写真に撮る余裕もあったのですが

夕方から吹雪になって一気にテンションが下がっています。

この調子だと、明日の朝にはもんすけのお告げにも関わらず、とっても大変な除雪が待っているような気がします。

唯一の希望は、この「爆弾低気圧」がオホーツクの彼方に去ってくれることです。

これだけは外れないでほしいところです。
by STOCHINAI
| 2023-02-02 21:34
| 札幌・北海道
|
Comments(0)