5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

3月7日のtwitter

記録的暖かさの3月上旬 を投稿しました。 #エキサイトブログ shinka3.exblog.jp/32915339/ pic.twitter.com/NTq1ghQDXb

3月7日のtwitter_c0025115_21403037.jpg

posted at 21:42:11

RT @tosiakic: 日本、3月7日 新たに12014人感染で前週比82.7%、35人死亡 週辺りで推定17~30%減少の緩やか減少傾向 ※祝日が関与する3~4日分を推定材料から除外 7日間移動平均での対前週比81.66%↗ 人口10万人辺り感染者数、56.71人/週↘ 以上、厚労省発表数に準拠します。 pic.twitter.com/mr73ZdYjCe

posted at 20:17:52

RT @tosiakic: 北海道、3月7日 新たに539人感染で前週比77.0%、1人死亡 週辺りで推定16~34%減少で緩やか減少傾向 ※祝日が関与する3~4日分を推定材料から除外 7日移動平均での対前週比76.75%↘ 人口10万人辺り感染者数、53.86人/週↘ pic.twitter.com/obG1uzZklW

posted at 19:47:52

RT @Derive_ip: 本日(3/7)の北海道における新規陽性者数は539人でした。先週同日比は0.77倍で、週平均の対前週比は77%です。10万人当たりの週感染者数は53.87人です。本日は2人の死亡者が公表されています。新規陽性者数の先週同日比が0.77倍であり、新規陽性者数の減少傾向が継続していますが、減少速度は低下😟 pic.twitter.com/ThX715zHI0

posted at 19:46:20

RT @Derive_ip: 本日(3/7)の全国における新規陽性者数は12014人でした。先週同日比は0.82倍で、週平均の対前週比は81%です。10万人当たりの週感染者数は56.95人です。本日は35人の死亡者が公表されています。新規陽性者数の先週同日比が0.82倍であり、新規陽性者数の減少傾向が継続していますが、減少速度は低下😟 pic.twitter.com/vly825RGUh

posted at 19:45:53

【すでに統合していると思っていたが】静岡大学・浜松医科大学統合、再編促進期成同盟会が発足-大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/213358/?utm_so… 分割される静岡大学内に反対の声がくすぶり、静岡大学と静岡市が協議会を発足させたのを機に再編協議が中断、当初目標の2022年スタートが先送りされた。

posted at 19:40:32

【地元は歓迎してません】札幌五輪招致「賛成」は5ポイント下落の64%、地元・北海道は「反対」5割超…読売世論調査 www.yomiuri.co.jp/election/yoron… 「賛成」は、前回調査から5ポイント下落し、64%。「反対」は3ポイント上昇の31%。地元の北海道は「反対」が5割を超え、「費用が大きすぎる」が8割。

posted at 19:37:12

【我が家から丘珠空港まで自転車で5分なので2時間で名古屋に行ける】FDAが県営名古屋空港~札幌の丘珠空港 1日2往復就航 3月26日から毎日|東海地方のニュース【CBC news】 newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/3… 片道8000円からですが、3月26日から4月28日までの搭乗分は、就航記念価格として片道4500円から販売。

posted at 19:32:17

【日本の法律に背く養子縁組斡旋制度になっていることが明記されている】旧統一教会の書籍改訂版“養子縁組”の合意推奨部分「不適切」と厚労省が見解 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 「実父母による養育が困難または不適当でないにもかかわらず、養子に送り出すことを推奨している」のは明確に違法。

posted at 19:12:23

【ほとんどは保証されるはずだが】コーヒー通販サイトに不正アクセス、クレカ情報4215件が漏洩か|通販通信ECMO www.tsuhannews.jp/shopblogs/deta… オアシス珈琲不正アクセス、クレジットカード情報。21年9月21日~22年7月20日カード決済3836人、名義人名、カード番号、有効期限 、セキュリティコード。

posted at 16:38:36

【失敗は最初から明らかだった】楽天、ユニクロ、ソフトバンク、ホンダ……英語社内公用語化を進めた企業の末路|マネー現代 gendai.media/articles/-/106… 企業の業績が伸びたのか?過剰な精神論で、全く役に立っていない。ソフトバンクは「逃げた」。公用語という発想がもはや古い。英語の早期教育も。

posted at 16:17:02

【勝っていたはずのロシアが大失敗で、負けていたはずのウクライナが大成功?】バフムート防衛、ウクライナにとって「大きな戦略的成功」政府高官 www.cnn.co.jp/world/35200913… @cnn_co_jpより 宇軍のバフムート防衛には、兵員を補充する時間稼ぎと、露軍に大きな損害を与えるという二つの目標。

posted at 16:08:59

【安倍元首相亡き今、かつてのような強弁は通らなくなってきている】“放送法”文書は「全て総務省の行政文書」 きょう午後に公開へ 高市氏、自らに関わる部分「内容は不正確」日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit… 内容が正確かどうかは行政文書の正統性とは無関係で、怪文書とは別次元の話になる。

posted at 16:04:40

【前回は補助ロケット、今回は2段めエンジンに着火せずと似ている失敗が気になる】H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 安く量産するというハードルはかなり高いです。掛け声だけでいけるものではありません。政府は理解できてるか?

posted at 15:57:30

【エビ・カニは好きなのに顔が似ているコオロギ拒否は笑止】日本人にコオロギを食わそうとしているのは誰なのか?政権交代でSDGsもESG投資も立ち消えになる可能性=今市太郎 | マネーボイス www.mag2.com/p/money/128937… 食べたくないなら食べなくてもいいと思いますが。確かに立ち消えになる可能性も大。

posted at 15:53:33

【日本は税金が安いという都市伝説】国民負担率47.5%の先に待つ日本の最悪シナリオ|東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/657… 国民負担率、79年度に30%台。13年度から40%台、20年度に初めて47%超え。到来する「新しい自己責任」時代。年金が足りないなら自助で。唯一の希望は投資の地獄へ。

posted at 15:49:51

【5月27日に盛岡駅近辺18駅、秋田駅近辺17駅、青森駅~弘前駅の10駅】Suicaやっと岩手、秋田、青森へ、なぜ21年もかかったのか:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 運賃計算処理のクラウド化によってローカル処理から解放された。改札機通過はSuica以外でも良くなる。QR乗車なども可能に。

posted at 15:43:45

【道内各地】7日 新型コロナウイルス 北海道で539人感染確認 死亡1人(STV) news.yahoo.co.jp/articles/48906… 空知31人、石狩33人、後志13人、胆振36人、日高8人、渡島13人、檜山3人、上川21人、留萌3人、宗谷10人、オホーツク23人、十勝24人、釧路9人、根室2人、道登録センター49人。

posted at 15:35:20

RT @tosiakic: 日本、3月6日 新たに4263人感染で前週比80.0%、34人死亡 週辺りで推定24~30%減少の緩やか減少傾向、再び減少率鈍化気味 ※祝日が関与する3~4日分を推定材料から除外 7日間移動平均での対前週比80.06%↗ 人口10万人辺り感染者数、58.70人/週↘ pic.twitter.com/YmFM7qExI8

posted at 15:28:48

RT @tosiakic: 北海道、3月6日 新たに153人感染で前週比83.6%、2人死亡 週辺りで推定15~34%減少で緩やか減少傾向、本日は減少率鈍化 ※祝日が関与する3~4日分を推定材料から除外 7日移動平均での対前週比78.54%↗ 人口10万人辺り感染者数、56.96人/週↘ pic.twitter.com/dsCSLvauSr

posted at 15:28:35

RT @Derive_ip: 本日(3/6)の北海道における新規陽性者数は153人でした。先週同日比は0.84倍で、週平均の対前週比は79%です。10万人当たりの週感染者数は56.97人です。本日は2人の死亡者が公表されています。新規陽性者数の先週同日比が0.84倍であり、新規陽性者数の減少傾向が継続していますが、減少速度は低下。 pic.twitter.com/jUHBbJY4y7

posted at 15:27:57

RT @Derive_ip: 本日(3/6)の全国における新規陽性者数は4263人でした。先週同日比は0.79倍で、週平均の対前週比は80%です。10万人当たりの週感染者数は58.91人です。本日は34人の死亡者が公表されています。新規陽性者数の先週同日比が0.79倍であり、新規陽性者数の減少傾向が継続していますが、減少速度は低下。 pic.twitter.com/oz9i8j6gPf

posted at 15:27:44

漠然とした不安を持っていたが、残念ながら的中してしまった。やはり先端技術開発はお金と人と時間をふんだんにかけないとなかなか難しいのだろう。その全てを削っても前に進めというのは戦前の大和魂の復活でしかない。

posted at 11:16:56


by STOCHINAI | 2023-03-08 09:10 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai