2023年 04月 17日
サクラが咲いた後に雪でした
札幌では昨日、前代未聞の早さでサクラの開花が宣言されましたが、今日は今年の春としては異常な寒さになりました。













夜の間、風が強かったのが心配だったのですが、予想通りスズメの餌台が吹き飛ばされていました。

風は、日付が変わって今日になってから強くなって、明け方前に最強の風が吹いていたようです。

朝は真っ暗でした。

朝の気温は思ったほど低くはありませんでしたが、この気温は雪でなくても霜の降りる気温です。

雨雲も北のほうへ去っていってくれていたようです。

それでも、朝にはちらちらと雪が降ってきていました。
気温は朝になってから最低になって、明るくなってからもあまり上がらず、最高気温が5℃に到達しませんでした。

こんな感じなので、朝に雪がちらついても不思議はありませんでした。
一日中、大量ではありませんでしたが、常になにか(雨、ミゾレ、雪、アラレ)が降っていたようです。

午後に降ってきた雨です。この時は少しでした。

しばらくするとアラレが叩きつけるように降ってきて、今度は少し積もりました。

さらにそれが本格的な雨になりました。

外の天気はこんなふうで、大変な一日でしたが、家の中ではのどかに花が咲いていました。
昨日も咲いていたビロードツユクサですが、隣の枝先に新しい花が咲いていました。

昨日咲き始めていたパフィオペディルムですが、今日は全開になったようです。

外の天候はどうあれ、植物にとっては間違いなく「春」が訪れています。
昨日の夕方から、気圧が低下傾向から反転して上昇を始めてきていますので、明日は晴れるのではないかと期待されます。

晴れさえすれば、暖かい春が戻ってくることでしょう。
by STOCHINAI
| 2023-04-17 20:30
| 季節
|
Comments(0)