2023年 06月 05日
盛岡2日目 札幌へ帰還
盛岡での公用は昨日で終わったので、今日は札幌へ帰るだけですが、飛行機がそんなにありません。










余った時間で「もりおか歴史文化館」で開かれている企画展「南部家のたしなみ ーー射る・騎る・撃つーー」を見てきました。私も本部理事の末席を汚している一人ですが、昨日理事長から「見ておいたらいいのではないですか」と言われて、もう3度目くらいですが「もりおか歴史文化館」に行ってきました。
駅前から均一料金で乗り放題の「でんでんむし号」というバスに乗りました。
左回りだと、まず開運橋を渡ります。

この橋は何度渡ってもいい気分になれます。
企画展のポスターです。

最初の展示が火縄銃でした。

美しいですね。昔の銃は美しさも存在の条件のひとつだったのではないかと納得できます。
矢を束ねた矢筒にもきれいな模様が描かれています。

弓の弦を巻き取る道具にも同じシンボルが。

さらには殿様の甲冑の背景にも同じ図案が。

昔は武器の洗練もさることながら、こうした象徴に力をもらおうとすることにも力が入れられていたようですね。
解説にもありました。

文化館を出た後に盛岡駅に戻って、じっくりと岩手山を眺めました。

まだ、少し雪が残っているところがありました。
札幌に帰ってきたら、札幌も濡れていました。

行く時に見た例のトピアリーも雨上がりの西日に当たって、元気そうでした。

by STOCHINAI
| 2023-06-05 22:13
| 札幌・北海道
|
Comments(0)