5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

7月1日のtwitter

7月1日のtwitter_c0025115_20511133.jpg


【大多数の学生は削除に応じるだろうが、転送や販売するものも出てくるだろう】東工大、メールに個人情報1万件を添付して誤送信-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 添付する書類を間違ったということか?メールも送信前にダブルチェックするようにすべきだろう。

posted at 16:14:26

【誰が便利になるの?】「マイナンバーカードは壊れやすく、申請書も多すぎる」住民と自治体職員の不満を増幅させた“デジタル行政の金縛り” bunshun.jp/articles/-/639… 職員の負担は増えた。多機能になればなるほど破損の影響が大きい。更新が多い時にはパニックになるかもしれない。ご破算が正解?

posted at 16:08:41

【いまだにUSBメモリーというICTの遅れが事故の一因】1万人超す生徒の個人情報を紛失 広島市立中学の教員 広島市教委の禁止事項破る-中国新聞 nordot.app/10474259883124… 教員が担当した3校の生徒延べ1万620人分の個人情報を記録したUSBメモリー1個を紛失。クラウドに保存しておけば、紛失もない。

posted at 15:58:54

【博士を使いこなせない日本で「天才」は無理かも】〈IQ150越えのギフテッド〉「社会に出てから地獄の始まりだった」麻布中学出身の男性(37)が語る、3度の休職と周囲から言われた言葉 bunshun.jp/articles/-/636… 優秀だがめんどくさいギフテッドには300km/hを出しても平気な高速道路が必要。

posted at 15:55:26

【同じようなことがきっかけでも穏やかなデモ程度で収束することもある】仏の抗議活動、収束見通せず パリ五輪へ建設中のプールも燃える マクロン大統領が政府の緊急会議を開催へ|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/inter… 激しく燃え上がるのは、国全体にさまざまな「不満」が沈潜しているからだろう。

posted at 15:43:11

【「揶揄」公言で命取りは、時代の趨勢】「週刊現代」人事混乱に「偉くなりたかったら、女になった方がいい」発言 講談社No.3常務が辞任した bunshun.jp/articles/-/639… 政権政党では発言が見逃されることもあるので、自分も言っていいのだと思ったのかもしれない。モラルの崩壊原因は政府にもある。

posted at 15:39:18

【基準は公開されておらず、学長とごく一部の管理職レベルだけが知る?】筑波大教員の懲戒処分 公表基準なぜ非公開?説明二転三転「何か隠したいのか」学内から疑問:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/260276 研究上の不正行為や研究費の不正使用による処分の場合は氏名も公表するのが全国基準。

posted at 15:31:45


by STOCHINAI | 2023-07-02 07:42 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai