7月21日のtwitter
【これは単に学生が大学で何を一所懸命勉強しているかということじゃないのでしょうか?】専門分野の知識は身に付くも外国語は不評、全国学生調査 univ-journal.jp/233126/ そもそも大学生は語学に対するやる気がかなり低いのです。まあ、やっても役に立たないと思っているのでしょうが(笑)。
posted at 16:29:39
【北海道大学への地元北海道からの入学率に関しては、もともととても高かったものがどんどん低くなっているのが問題視されているという特殊性がある】地元志向を数値で確認、学校基本調査にみる地元大学入学率 univ-journal.jp/column/2023233… かつては6-7割あったものが、今年は3割を切ったという。
posted at 16:26:27
【いじめは国立であろうが私立であろうがあるものだが問題は隠蔽】ようやく重い腰をあげた文科省。国立大付属校の“ずさん”ないじめ対応www.mag2.com/p/news/580777 隠蔽は国立組織のお家芸。「『国立』の学校におけるいじめに対応する意欲は、公立の学校や私立の学校に比べると著しく低い」「遅すぎる」
posted at 16:16:39
【山上とコンタクトしていた自覚がなかった無念】山上徹也の凶行に対する私の責任の取り方 gendai.media/articles/-/113… 「一部の政治家から発せられる“犯人の思う壺”論は、保身を図る者たちの恥ずべき抗弁でしかない」ただエイト氏も山上ほど追い詰められた「被害者」の存在を見逃していたのではないか?
posted at 16:11:20
【ブラック認定された官僚に、今さら応募するだろうか】文科省、求む「博士官僚」キャリアに積極採用、着目した修了後の事情 www.nishinippon.co.jp/item/n/1107994… 23年度の総合職採用者35人のうち博士課程修了者は5人。博士課程修了者の初任給を月約5千円増やした。本庁勤務職員で賞与を含め年8万円程度増えるw。
posted at 16:00:11
【誰も事件が起こる可能性を想定していなかった】私だけが知る「山上徹也とは何者だったのか」…7月8日、安倍晋三暗殺から1年の日に事件現場で知ったこと gendai.media/articles/-/113… 「私もこの元国家公安委員長とは別の意味で、なぜ事件を防ぐことが出来なかったのかと自問自答してきた」後半へ続く
posted at 15:55:34
【今朝は、下にぶら下がっているtwilogも使えなかった】Togetter障害、Twitter API不具合で「朝起きたら、エンタープライズ契約なのにFreeプランになっていた」ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… ユーザーに断りなく、しょっちゅうシステムをいじるtwitterは早晩、破綻するような気もする。
posted at 15:44:54
7月20日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33048655/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 11:33:49