7月23日のtwitter
【いよいよ日本が見放された】フィリピン 日本の看護師を目指す人の面接会 応募は過去最少に|NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 4年ぶりの面接会、応募者は過去最少の17人。コロナ禍を機に、欧米を中心に医療人材の獲得競争が激しくなる中、日本は円安による収入の目減りやことばの壁などが影響か。
posted at 20:10:59
【高卒が「金の卵」の時代がまたくるか!】「大卒=負け組」の時代到来!? 超売り手市場で「高卒就職者」の需要が急増! asagei.biz/excerpt/61665 今年3月末時点での全国高卒新卒者の求人倍率は3.49倍。過去35年間でもっとも高い。意識の低い大学生より目的を持った高校生を評価する傾向も。興味深い。
posted at 16:38:14
【これを機にやめましょうw】夏休みの宿題の定番「読書感想文」課さない学校が増加 子どもの読書離れに懸念の声も dot.asahi.com/aera/202307200… 子どもが本を読まなくなっているのは事実だろうが、それを「読書感想文」が押し留めているという証拠は皆無だと思う。むしろ読書嫌いを増やしてないか?
posted at 16:31:56
【警察腐敗も国際化してきたか?】パトロール中に駐車中の車から現金盗む 容疑で白バイ隊員を逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 浜松市中区の店舗駐車場で、駐車中の軽乗用車の車内から現金17万円が入ったバッグを盗んだ。外国映画では警察官は腐敗しているのがデフォルト。日本もそうなってくるのか?
posted at 16:27:23
【データが無意味とは言わないが、これは当然すぎる結果】長時間労働の父親ほど育児への関わりが低下 富山大学が全国データで調査 univ-journal.jp/233182/ おむつ替え、お風呂に入れる、寝かしつけなどは週65時間超働いている父親では「しない」率が高い。調査後に法改正で週労働時間短縮。
posted at 16:23:43
【同社の従業員数は約6000人で全社員の1~2割近くが退社】ビッグモーター、3カ月で1000人が退社…経営破綻は不可避か、いまだ人材募集 biz-journal.jp/2023/07/post_3… 事実上の営業停止状態で破綻は不可避。できもしない全件調査を言い出して、経営陣は会社の存続を諦めた?損保会社の責任も問わなければ。
posted at 16:18:54
【千葉大、東北大などが解明】アメリカザリガニはなぜ世界に広がったのか ヒントは遺伝基盤|Forbes JAPAN forbesjapan.com/articles/detai… 低温に弱いと思われていたが低温地域にも進出。札幌集団は仙台集団より低温に高い耐性。ゲノム内に重複遺伝子が多く、幅広い環境への適応能力が高いことが推測された。
posted at 16:05:44
政府税調の中期答申:「必要経費」に課税しようとしている【森永卓郎は、財務省はやるだろうと】通勤手当課税の悪夢:スポーツ報知 hochi.news/articles/20230… すでに理不尽な税制になっているので、通勤手当を課税対象にするくらいの理不尽は、当然あり得るというのが森永氏の感触らしい。
posted at 15:54:49
7月22日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33050159/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 07:59:11