2023年 07月 28日
今季最高気温をさらに更新
昨日更新した今季の最高気温ですが、今日もあっさりさらに更新してしまいました。













昨日はほんの少しでしたが、今日は1℃近く高くなりました。

どんどん暑くなりますが、人間のほうも慣れてきますので、今日は昨日ほどつらくなかった気がします。
このくらい暑く、湿度が高いと多くの植物は元気いっぱいになるようです。
一日花のノウゼンカズラですが、日に日に開花する花の数は増え続けています。

居間の窓の外にまで延びてきたツルの咲きの花も開きました。網戸を通して撮ってみました。

その横のムクゲも咲き出しました。

ムクゲと同じ属の花なのですが、むやみにたくさん咲くムクゲに比べると、希少価値があるハイビスカスも咲きました。沖縄のアカバナーもハイビスカスですが、こちらは昨年もらった新種のハイビスカスで、かなり派手です。

花芯も派手です。

今日の暑さが最高だった時点での、札幌各区の気温です。

34℃があるのは、札幌ではかなり異常事態です。
午後にはにわか雨が降りました。

札幌のにわか雨は大したことはなかったのですが、同じ時間帯の関東・関西では局地的にとんでもない夕立が降りまくっていたようです。

こういうのをみると、北海道の気候も変わってきたなどと言っても、まだまだ甘いものだと思わされます。逆にこんなふうなヒドイ気候になってくるのだけは勘弁願いたいとも思うのでした。
夕方になると、なんとなく涼しくもなり明るい空に月も出ていました。

そう言えば、今日から暦が変わりました。

大暑の次候、「つちうるおうてむしあつし 土潤溽暑」です。確かに、蒸し暑いです(笑)。
先日の暑さでしおれていたガクアジサイが復活していました。

普通のアジサイはこれが最後の花です。

そろそろ、涼しくなってくれないものかと思います。
by STOCHINAI
| 2023-07-28 21:17
| 札幌・北海道
|
Comments(0)