8月22日のtwitter
【日本では一斉に漁獲開始、水揚げ総量が上限時点で打ち止め】秋の味覚・サバが食べられなくなるかも?ノルウェー産依存と、脂が乗る前に獲ってしまう日本の漁業の仕組み|FNNプライムオンライン www.fnn.jp/articles/-/568… 欧米諸国では漁業者ごとに漁獲枠を付与するので、大きく成長した魚を獲る。
posted at 20:43:28
【将棋界ではいかに強い人間でもAIには勝てない】将棋AIソフトを開発、世界制覇した杉村弁護士が語る「人間とAIの共存」弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_18/n_16406/ 人間が将棋AIに勝つことはもう無理。対決の時代は終わり人間が強くなる共存の時代。AIの学習は盆栽に近い。著作権問題は残る。
posted at 16:33:33
【ボスの暴走をフォロー】X(旧Twitter)のCEO、「現行のブロックとミュートより良いものを構築中」とポスト―ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… リンダ・ヤッカリーノCEOは「ブロックとミュートの現在の状態より優れたものを構築しています。フィードバックをお待ちしています」とポスト(笑)。
posted at 16:25:43
【妥当な結論】AP通信、「出版コンテンツへのAI利用は禁止します」 www.gizmodo.jp/2023/08/ap-cla… APは記者がAIを使って記事を書くことを許可しない。ただしAPの古いコンテンツをAIのトレーニングに使うことはOK。OpenAIが自社の言語モデルのトレーニングにAPの過去のコンテンツを使用することも許可。
posted at 16:22:04
【米国IT産業を盛り立てた「フェアユース」】日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから president.jp/articles/-/72885 フェアユースは“ベンチャー企業の資本金”。日本版フェアユースは?
posted at 16:17:37
【バラまかれたお金を返す気のない中小企業はつぶれろ】中小企業にお金を“バラ”まけば、労働者の賃金が上がらないワケ:ITmedia ビジネスオンライン www.itmedia.co.jp/business/artic… 過保護倒産対策の副作用。ぬるま湯環境が日本をダメにしている。弱者保護と言いながら、全部を殺しつつある。バラマキ禁止!
posted at 16:09:35
【大学サバイバル戦争はここまで来た】「県立大学費無償化」で知事会見 大学院博士課程まで無償化は全国初|8/21-サンテレビジョン nordot.app/10662785417327… 兵庫県立大学と県立芸術文化観光専門職大学の入学金と授業料を、所得に関わらず来年度以降、段階的に無償化。3年以上前から県内に住む学生。
posted at 15:59:22
【待遇に問題がないなら信じられない事例】人気の陰で学芸員不足 金沢21美、退職11人|8/22-北國・富山新聞 nordot.app/10664478234281… 退職するスタッフが相次ぎ、現在の学芸員・専門員は16人と必要な21人に対して5人足りない。運営方法に疑問、学芸課長不在が痛手。もったいない、全国公募を!
posted at 15:55:19
【札幌駅からも近い丘珠空港を使わない手はない】札幌・丘珠空港 パワーアップでANAは戻って来るのか-弾丸トラベルは怖くない! www.dangan-lucky.com/entry/okadama-… ANAは2010年7月に撤退。丘珠空港拡張計画で落着した1,800m案。高速バスが崩壊中の北海道は、丘珠を増強するしかない気はします。我が家から5分w。
posted at 15:49:56
8月21日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33076777/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 09:00:16
真夏日は続く を投稿しました shinka3.exblog.jp/33074890/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 08:56:07