5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

10月21日のtwitter

10月21日のtwitter_c0025115_20103642.jpg


いよいよ初雪が迫ってきた を投稿しました shinka3.exblog.jp/33129927/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 20:12:43

【サケは不良なのに生すじこが安い謎】去年の半額!生すじこが異例の安さ サケ不漁も…なぜ? SNS話題“手作りいくら”も news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a… 北海道の鮮魚店では、生すじこが去年よりも3割安い。去年の10月以降、秋サケの漁獲量は増え、その時に加工した冷凍いくらがまだ残っていて価格低下。

posted at 15:51:18

【札幌出身で、今も札幌に住む私も「断念でいい」と思う】2030年冬季オリパラ招致断念へ 札幌市出身の文筆家・古谷経衡氏が持論「断念でいい」(ABEMA TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/7e499… 札幌市民の過半数以上は「いらない」と思っています。何を今さら、無駄金を使う五輪をやる必要があるのか、です。

posted at 15:34:28

【おそらくもう何をやっても無駄】もうむちゃくちゃ…自民党が目指した政策を事実上批判!鬼の岸田政権が迎えた正念場「臨時国会開会」でも自らへの悪口に過敏反応(みんかぶマガジン) news.yahoo.co.jp/articles/e3082… 国民は、岸田首相に「総理の器無し」と判断。政策があるなら、真摯に説明するだけで良い。

posted at 15:28:49

【世界中で起こっているデモを見れば世界の多数はそう思っているように見える】バイデンがハマスとロシアを同列の脅威としているのは違う!ウクライナを侵略しているロシアと同列に論じられるべきはアメリカが支援するイスラエルだ。Everyone says I love you ! blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/…

posted at 15:16:18

【ちょっと前までは東京都でさえ100歳で100万円を出していた区があった】100歳のお祝い減額 100万円→20万円 村「心苦しいが…」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231… 今は100歳に100万円を出していたら、あっというまに財政が行き詰まる時代になってきた。考えてみれば、いいような、悪いような。

posted at 15:10:40

【吉本には東京と大阪の全テレビ局、電通と博報堂、東映松竹KADOKAWA、ヤフードワンゴが株主として出資】日本の報道業者は報道機関ではなくて投資先・協力者の利益をはかる宣伝機関としての役割が強いことを示す証拠の一つ-村野瀬玲奈の秘書課広報室 muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-941… メディアの自粛必要。

posted at 15:01:53

【大人でも火を着けられなくなった人が出るなどの副作用はあったが(笑)】ライターの規制導入、火遊びによる火災の減少に効果 univ-journal.jp/235089/ 2011年にライターを子どもが操作できないようにすることが義務づけられたのを機に、火遊びが原因とみられる火災が減少。貴重なデータだ。

posted at 14:55:25

【半世紀以上前に愛読されたWECに反応するネット第一世代】『WHOLE EARTH CATALOG』の“決定版”がオンライン無料公開──復活の意義は「読者が決める」 wired.jp/article/whole-… 55年前創刊のWECも含め、過去に刊行されたカタログや雑誌、ジャーナルをすべてダウンロードできる。

posted at 14:51:06

【行政の無駄削減を旗印にしてきた維新がどの口で言う】大阪万博建設費、2度目の負担増に「説明不足」…関西の財界幹部「びた一文出せない」読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20231… 1970年大阪万博の収益金で設立された基金(約190億円)を取り崩すつもりらしい。レガシーを食いつぶす維新。

posted at 14:42:30

10月20日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33129440/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 08:39:51


by STOCHINAI | 2023-10-22 07:54 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai