11月10日のtwitter
【文部科学政務官が女性問題。法務副大臣が買収疑惑。財務副大臣が税金の滞納。まさに法の穴をくぐるエキスパートという意味で適材適所】青木理氏 神田財務副大臣税金滞納に「適材適所なんてヘソで茶を沸かす話」(東スポWEB) news.yahoo.co.jp/articles/0239e… 総理からみると「な~るほど」の意味で適材適所w
posted at 19:36:40
【税収が見込みより増えたら納税者に返すというのは、そもそもおかしな発想】所得減税は「人気取り以上」に深刻、どんな観点からも正当化できない(ダイヤモンド・オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/8c3d8… 実際には、人気取りにもなっていない。所得税の減税などと言っている場合ではない。
posted at 19:31:48
【個人的には共和党がニッキー・ヘイリーで民主党がアントニー・ブリンケンで大統領選が戦われることを期待したい】トランプ不在の第3回共和党討論会、際立ったニッキー・ヘイリーの強さ www.newsweekjapan.jp/reizei/2023/11… トランプもバイデンもそろそろ引っ込んでいてほしいですね。
posted at 19:12:16
【やっぱりユダヤ人は、と叩かれる未来が見えます】イスラエルの行方:外から見る日本、見られる日本人 blog.livedoor.jp/fromvancouver/… 「もしもイスラエルの戦いにひと段落したらブリンケン氏が大統領選に出馬するというもアリではないかと考えます。そうすればバイデン氏は席を譲ると思います」が秀逸。
posted at 16:06:19
【間違い論文は撤回するのがこの世界の常識】Natureが室温超伝導の論文を撤回、同一著者の過去の論文が撤回されてから1年2カ月ぶり2度目の撤回へ-GIGAZINE gigazine.net/news/20231108-… 怪しい論文は、叩かれて、撤回されることを繰り返して科学は発展する。
posted at 16:03:42
【無名の中国の会社とは言え】徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外”なぜそんなに壊れるのか:小寺信良のIT大作戦-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 壊れる原因の多くが机が小さいゆえの「落下」。それと電子教科書をあまり使うなという文科省の指導。今後は大丈夫!
posted at 16:01:56
【さすがに現政権がインタビューして認められただけあって、見た目と違い首相なみに軽いお方のよう】白旗なのか? 植田日銀総裁があっさり非を認める前代未聞、今後政策が変わる可能性は|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com/articles/view/… いままでの間違いをあっさり認めた。庶民のことは知らんと(笑)
posted at 15:55:58
【ご冥福をお祈りしますが、末節をもう少しきれいにできればよかったですね】細田前衆院議長死去、79歳 自民幹事長、官房長官歴任:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… セクハラや統一教会との問題をすっきりとなるまで説明しておけば、多くの方に悼まれる最期になっていたはずです。
posted at 15:52:39
【日本からの援助がなければやーめた、というのが今後増えそう】大阪・関西万博でメキシコ撤退意向示す「タイプA」以外の形で参加できないか交渉か|MBS www.mbs.jp/news/kansainew… メキシコ、撤退する考えを政府関係者などに伝えていた。来年6月の大統領選挙の結果が見通せず予算の確保が不透明。
posted at 15:49:08
11月9日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33145978/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 07:27:53