11月15日のtwitter
【誤差範囲程度の速度の差なんて関係ない】世界最速の決済手段Suicaは生き残れるのか…ついに日本にも迫ってきた「VISA経済圏」のタッチ包囲網 海外の都市交通では「クレカでタッチ」が常識に president.jp/articles/-/75746 お互いに「ライバルではない」と言いながらも静かに始まりつつある陣取り合戦。
posted at 20:13:27
【実は一般家庭のガソリンや電力需要は大きく減っている】「電力会社は不当に儲けている」国民にそんな疑念を抱かせてしまう岸田政権"補助金政策"の決定的問題点 「消費者を助けるため」と言いながら業界を支えている president.jp/articles/-/75802 つまり政府の補助金政策は、あまり必要がないのだ。
posted at 19:35:14
【ハマスの壊滅に失敗したら、もう政権は持たないというネタニヤフの危機感】イスラエル、異様なまでの殺戮に結びついた背景に何が?ハマスを殲滅しても「残るもの」AERA dot. dot.asahi.com/articles/-/206… ハマスを殲滅してもガザ住民の“怒り”が残るのは、ホロコーストを越えたユダヤ人にはわかるはず。
posted at 19:25:03
【私は、この事件から、1970年の福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件を思い出した】人食いヒグマを撃退した消防隊員の壮絶な独白 www.dailyshincho.jp/article/2023/1… 福岡大事件では、ヒグマに取られた荷物を学生が取り返したことが連続襲撃のきっかけになったとも言われた。Wikipedia参照。
posted at 16:32:24
【ヒグマがここまで攻撃的になるのは何かを守ろうとしていたのか】「太ももの肉ごと持っていかれそうに」「一か八か喉元にナイフを」人食いヒグマを撃退した消防隊員の壮絶な独白 www.dailyshincho.jp/article/2023/1… 「ヒグマは食害した獲物を土中に隠し、付近をテリトリーとして守ることがある。
posted at 16:19:49
【これは先の「一部通信サービスで通信障害」と関係ありそうな気がする】ドコモの「d払い」で障害 コード決済やECサイトなどで利用できず-ITmedia Mobile www.itmedia.co.jp/mobile/article… 15日午前11時8分頃から、NTTドコモの決済サービス「d払い」が利用できない。影響範囲は全国に及び、原因は確認中。
posted at 16:13:23
【最初は軽微なトラブルに見えた】ドコモの一部法人サービスで通信障害 一般ユーザーには影響なし - ITmedia Mobile www.itmedia.co.jp/mobile/article… 一報から訂正、法人向けサービスに限定された障害である。一般ユーザーが利用している携帯電話の通信・通話(緊急通話含む)への影響はないとのこと。
posted at 16:08:46
11月14日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33150166/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 07:49:17