2月23日のtwitter
【デジタルカードの肝は一枚になんでもやらせることじゃないことがよくわかる】被災地で活躍のSuicaに嫉妬? 河野太郎デジタル相「本来は…」毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240… この成功を見ると、どうしてマイナカードとか底に組み込まれたマイナ保険証とかがダメダメなのがよく分かる。
posted at 20:28:27
【こども家庭庁がヤングケアラーを肯定】中2の18人に1人「ヤングケアラー」、悩み打ち明けられず…こども家庭庁が支援強化へ:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/20240… ヤングケアラーをゼロにする役所だと思っていたが、彼らを支援して頑張らせるために取り組むと言い出すとは夢にも思わなかった。
posted at 20:22:57
【飲み放題の値段より飲む若者が激減してる気がするので】ストロング系酎ハイの次は「居酒屋の飲み放題」が絶滅する!“タバコの次は酒”に現実味|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/339… 禁止しなくても誰も飲み放題コースを選ばなくなってきているような気がする。
posted at 20:15:15
【初めて聞いた言葉だが、冬に首を寝違える事が多いことと関係あるかな?】気温差“-14℃”血流低下で「寒暖差ぎっくり腰」続出 3連休も“極寒”要注意|FNN www.fnn.jp/articles/-/661… 急激な気温差で血流が低下、筋肉が縮こまることで起きる「寒暖差ぎっくり腰」。気温が下がるとリスクが高まる。
posted at 19:53:07
【この能天気さがないと、支持のない内閣は維持できない】岸田首相「今、日本経済が動き出している」「勝負の年だ」…日経平均株価が史上最高値 (読売新聞) news.yahoo.co.jp/articles/57eba… 「国内外のマーケット関係者が評価してくれていることは心強く思うし、力強さも感じている」と述べた。
posted at 19:41:06
【リングが先にできちゃうと、内部パビリオンなどが作れなくなりそう、とのこと】万博のシンボル“大屋根リング”めぐり…建設業界トップが新たな懸念 「リングで搬入に制約生じる」費用高騰に建設遅れ 問題山積の大阪・関西万博(TBS) news.yahoo.co.jp/articles/64f5b… やる前から笑いを取るとは、さすが大阪
posted at 19:37:23
2月22日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33266988/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 07:46:12