3月26日のtwitter

昨日より少し暖かいと思っていたら、午後からはまた北風が吹いてきた を投稿しました shinka3.exblog.jp/33292035/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 20:17:36
【「将来の金づる」候補の学生情報が闇市場で売買】大学で相次ぐ「サイバー被害」狙われる3つの理由 toyokeizai.net/articles/-/743… 大学が持つ学術的成果。社会的影響の大きさ。管理者に許可を得ず、研究室や個人の独断でツールやシステムを導入してしまう例も多い。不必要にバックアップをしない。
posted at 16:04:39
【報道に対する信頼感が高い】日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3千人調査:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20240… だまされやすい「SNSを信頼」「ニュースを受動的に受け取る」。だまされにくい「新聞を読む」「複数メディアから多様な情報を取得している」
posted at 15:56:30
【名言】痴漢は「未然に防ぐことが大切」四星球・北島康雄が訴え「ライブは全然中断できます」「気にせず伝えて」 www.j-cast.com/2024/03/264803… 「ライブはどのタイミングでも中断できるし、立て直せるし、取り返せます。助けを求めるのはとても勇気が必要ですが、ライブのことは気にせず伝えてください」
posted at 15:32:31
【笑いごとじゃなく詐欺が喜びそうな情報】NEXCO西日本がUSBメモリ紛失 データは暗号化済……ただしパスワードは本体に貼り付け-ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 保存していたのは、191人分の氏名、住所など。道路を損傷させた人に復旧費用の負担を求める「原因者負担金」に関する情報。
posted at 15:22:09
【絶滅するのではないかと殺さないようにしてきた】北海道の“ヒグマ” 30年前と比べ2.3倍に増加…農作物への被害や人間の生活圏への出没相次ぐ 捕獲強化へ uhb.jp/news/single.ht… エゾシカも同じだ。しっかりと個体数をモニターせずになんとなく、絶滅させないように駆除しすぎないことを続けてきた。
posted at 15:15:56
【電子レンジ内に充満した湿気がなくなるまで開け放しているのがベター】電子レンジの使用後、扉を閉める?閉めない?NG理由に「いつも間違えてた…」 heaaart.com/post/379038 湿気によりレンジ内にサビができ、トラブルのもとになることがある。
posted at 15:12:21
【食品添加物のベニコウジ色素は安全】ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの foocom.net/secretariat/fo… 小林製薬の紅麹原料は食品添加物ではなく食品原料なので、着色や風味付けの用途で使われる場合でも、食品原料の区分で書かれているので区別できる。
posted at 15:09:49
3月25日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33291554/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 07:35:20