2024年 05月 20日
夜になって雨が降り出した
朝はほとんど晴れていて、低いところにウロコ状の雲がかかっているだけでした。











朝日に当たったスズメの餌台を上から見たところです。

朝の気温は高めでした。

外へ出るとなんとなく寒々とした日でしたが、最高気温は意外なほど高く記録されています。

そんなに暖かかった記憶がないと思いながら、気温変化のグラフを見てみると、高かったのはほんの一瞬だったことがわかります。

朝からグングンと気温が上がって、午前中に最高気温が記録されたものの、その瞬間から気温が急激に下がっています。
ちょうどその時、風向きが南よりから北向きに反転したことも記録されていました。

寒くなってきた中で、ご近所の売地の看板を高くしている方がいらっしゃいました。

この先、雑草がどんどん伸びてくると、看板が草に埋もれてしまうことを危惧したのかもしれません。この近所で、この空き地を含めて中古住宅もいくつかあるのですが、なかなか売れないようです。
土地の区画が広いので、高いということなのかもしれません。
さて、屋内では珍しい現象が起こっていました。クンシランはだいたい一株に、1年に1回、1つだけ花柱が伸びて花が咲くのですが、この株では花が咲いて枯れた後で、もう一本、花柱が伸びてきて花を咲かせました。

右側に枯れた花柱、左側に新しく花を咲かせている花柱があります。私も初めて見たような気がします。
朝は北海道の北と南の海上にだけあった雨雲ですが、

夜になると、北海道の北西側を覆い始めました。

札幌にも雨雲がかかってきているようなので、窓の外をみてみると、ポツポツと窓に雨粒がついていました。
これから、本格的な雨になりそうな気配もします。
by STOCHINAI
| 2024-05-20 21:12
| 札幌・北海道
|
Comments(0)