2024年 06月 13日
天気は不安定のまま、最高気温は5℃下がる
朝は薄曇り。お向かいに庭に色とりどりのシャクヤクが咲いているようでした。
朝の気温はかなり高かったです。
気温は高めですが、湿度も高めで、天候はなんだか不安定はここ数日続く傾向です。
植物にはいい気候なのか、どんどん育って、花も咲いてきます。
ちょっと環境の悪いところにある小さなアヤメ(三寸アヤメ?)が花を咲かせています。
拡大した花をGoogleレンズで検索すると「三寸アヤメ」がトップで出てきました。
ここへ引っ越して来る前から植わっていた花ですが、庭のあちこちで、しぶとく生き延びています。
しぶといと言えば、厳寒の玄関で冬をこしたオジギソウ。枯れたかも知れないと思いながらも、外に出して水をやり続けていたら、なんと芽を吹き出しました。
オジギソウは草ではなく「木」なので、冬を越したら幹から芽を吹くのは当然といえば当然ですが、雪もなくなって何ヶ月もしてからこうして復活してくれると、とてもうれしいものです。
鉢植えのタニウツギもそろそろ開花しそうです。
地植えのバラもツボミを膨らませてきています。
アジサイもどんどんツボミが拡大中です。
いつの間にか、ヤマボウシの花びらのように見える総苞弁も白さを増してきています。
やはり真っ白にならないと、満開の雰囲気にはなりません。
昨日と今日の最低・最高気温です。
昨日も今日も気温の高い時間帯の気温が不安定なのは、天候の不安定さを反映しています。
明日は少しマシな天気になってほしいものです。
by STOCHINAI
| 2024-06-13 20:41
| 札幌・北海道
|
Comments(0)