5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

7月10日のtwitter

7月10日のtwitter_c0025115_20581620.jpg

2024年07月10日(水)7 tweets

15時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【本人が白旗を上げれば意外と簡単に終わるかも】81歳バイデン、最悪はNATO首脳会議中に「発作」も…ハリス擁立で収拾図る米民主党は老大統領にいつ引導を渡すのか?mag2.com/p/news/603226 タイムリミットは8月19日からシカゴで行われる民主党大会。「ハリス後継」の任期前交代もあるのか?

posted at 16:25:39

17時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【トランプ対バイデンじゃなくて、トランプ対民主党なら置換は起こり得る】バイデン「撤退」議論は、リアルタイムで進行中 newsweekjapan.jp/reizei/2024/07… 「トランプに負けないためには党内抗争だけは避けたい」カマラ・ハリス副大統領が代替可能性が高いが、彼女でトランプに勝てるか?まだ揉めそうだ。

posted at 14:00:22

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【ナショナルじゃないの?(老人)】パナソニック、20代認知度わずか53% ブランド強化急ぐ sankei.com/article/202206… 若者は家電買わないから知らない。全世代でのパナソニックの認知度は日本で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。中国は若年層と全世代ともに70%台だった。

posted at 13:34:00

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【待っていても情報は公開されない】「PFAS漏れ事故は『非公表』で」アメリカの要求に日本は従い、国民に真実を隠した…政府関係者が経緯明かす:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/339009 日本政府は、米軍側から事故についての説明を受けた際、情報を外部に出さないよう求められ、これに従っていた。

posted at 13:29:21

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【大企業だけ上がってもね】賃上げ効果はいつの日か?‐26ヶ月実質賃金連続マイナス‐ - 日々是マーケティング blog.goo.ne.jp/happy-kernel-0… 現実は「賃上げ以上の物価高」だった。必要な政策は食品などに対する消費税の撤廃。企業に甘く生活者には厳しいという経済政策が続く限り、実質賃金のマイナスは続く

posted at 13:25:49


by STOCHINAI | 2024-07-11 07:53 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai