7月22日のtwitter

2024年07月22日(月)10 tweets
札幌も大暑 を投稿しました shinka3.exblog.jp/33422345/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 21:35:25
【独居高齢者らに限らず、若者にも孤独死のリスクが広がっている】広がる若者の孤独死 3年間に東京23区で742人確認、発見に死後4日以上が4割超 sankei.com/article/202407… 異状死のうち自宅で死亡した1人暮らしの人。高齢者だけでなく若者も孤独が多い。死因別統計はないが742人の多くは自殺とみられる。
posted at 16:36:54
【紅麹原料を自社で製造する医薬品とは別の基準で製造】紅麹で健康被害ガバナンスの優等生といわれた「小林製薬」見せかけの企業改革 (東洋経済オンライン)news.yahoo.co.jp/articles/d7cfd… 求められているのは、積極的情報開示など、消費者の生命・健康を最優先に能動的に行動すること。自浄能力を示せるか。
posted at 16:26:31
【中国での養殖技術の向上と冷凍技術の進化】高価なはずのうな丼、衝撃の「590円」…「宇奈とと」があれほどまでに安いワケ gendai.media/articles/-/133… チェーン店で提供される鰻は、冷凍したものを電子レンジやボイルなどで解凍するだけだが、冷凍技術の向上によって美味しさも向上している、という。
posted at 16:21:01
【経緯なんてどうでもいい、勝てる候補は出てくるのか?】バイデン大統領の撤退決定、側近も驚く 知る人ぞ知る決心と発表の経緯 (BBC News)news.yahoo.co.jp/articles/5f089… ホワイトハウスや選対関係者のほとんどは、バイデン氏の決定を事前に知らされておらず、ソーシャルメディアへの投稿で知ることに。
posted at 16:05:19
【立地が良いところでも、入館から自室まで到達するのに時間がかかりそう】タワマン暮らしのメリット、デメリット 「エレベーター待ち時間が長く感じる」という声も news.careerconnection.jp/lifestyle/1893… スパ、ジム、読書スペース、会議室、勉強スペースなど共有設備が充実。安全面においてもメリットが多い。
posted at 14:59:17
【世代関係なくいつ誰にでも、ゴミ屋敷となるきっかけは起こり得る】増える20〜30代のゴミ屋敷、5年で3倍以上の問い合わせ 「助けを求められない人も」業者が見る社会問題との関係 news.livedoor.com/article/detail… ゴミ屋敷といえば、高齢の方いうイメージですが、近年若い世代も増え、この4、5年で3倍以上増
posted at 14:54:13
【国が管理すると需給原理が無視される】人材不足なのに報酬減額 訪問介護現場で悲鳴「実態見ていない」「もう限界」 sankei.com/article/202407… サービスの提供時短で訪問先は増えたが、移動や待機時間も増え、年収は半減で離職者激増。非正規の多い職業だが、正規募集しても集まらない現状。破綻か?
posted at 14:46:30
【もうちょっと賢いやり方はないのか?】パリ市長がセーヌ川でクロール披露!体を張って「泳いでみせた」理由 newsweekjapan.jp/stories/world/… 政治家ってどこの国でも、汚染されたものを食べたり、汚水の中を泳いだり、するのは情けない。もう少し科学的に安全性を説得できないものだろうか?
posted at 14:05:59
7月21日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33421912/ #エキサイトブログ #エキブロ
posted at 08:00:09