5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

8月になりました

 久しぶりに北大に行きましたが、今日はイチョウ並木の定点観測はなしです。

 代わりに、のんびりとした中央ローンの写真をどうぞ。

8月になりました_c0025115_21373720.jpg

 こんな標識も懐かしいものです。

8月になりました_c0025115_21380726.jpg

 ここで、コンビニで勝ってきた軽い就職を食べていたら、ポツポツと雨が降ってきました。

 というわけで、昼食ピクニックは早々にきりあげて、ちょっと早めですが勉強会の会場である学術交流会館へと向かいました。

 今日は朝から曇りがちの一日でした。

 午前中は降ってはいませんでしたが、西側から雨雲が迫ってきています。

8月になりました_c0025115_21403857.jpg

 曇りでも十分な気温と湿度があれば植物は元気です。今朝のノウゼンカズラは今までになく花数が増えた感じもしました。

8月になりました_c0025115_21421772.jpg

 勉強会をしていた時間帯にちょっと雨が降りました。

8月になりました_c0025115_21431731.jpg

 気温は高かったのですが、学術交流会館では小さな学会も開かれていたので、冷房がしっかりと効いていて、外の暑さからは隔離されていました。

8月になりました_c0025115_21443004.jpg

 午前中は時折、太陽ものぞいていたのですが、午後はまったくの曇りでした。

8月になりました_c0025115_21452838.jpg

 勉強会が終わって外に出ると、雨はほぼ上がっていましたが、高温と湿度で一気に現実に引き戻されました。

 我が家に帰ってきてみた、いつもとは反対側から見たノウゼンカズラです。

8月になりました_c0025115_21465087.jpg

 やはりかなり艶やかなもので、褒められるのもわかります(褒められているのは、私ではなく花ですが。(笑))

 夜には雨雲は西に去っていったようですが、湿度が高く、気温の割には暑く感じられます。

8月になりました_c0025115_21502452.jpg

 明日も曇りで、雨はふらなくても、高温多湿のようです。











by STOCHINAI | 2024-08-01 21:53 | 季節 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai