2024年 12月 28日
ハイタカ登場
今年もハイタカがやってくる季節になりました。













我が家の庭に集まるスズメを襲いに来るのですが、このところスズメの餌の減り方が少なく、なにかにおびえているのだろうと思っていたら、やはりこいつのせいだったようです。
ウッドデッキの手すりにとまって、こちらを見ています。

私がカメラを取りに行っている間も、平然とここに止まっていました。
カメラを向けている間もこちらを睨みつけています。

毎年、冬から春にかけての時期にやってきて、我が家のスズメの餌場で狩りをしていくのですが、今年はちょっと早めではないかと思われる登場です。もうすでに、数羽は犠牲になっている証拠が残っていました。
スズメも餌を食べないと飢え死にしますし、ハイタカもスズメを食べないと飢え死にするので、こちらとしては見守るしかありませんが、スズメが殺られるのはかわいそうではあります。
今朝も寒い朝でした。三日月もでていました。

気温は昨日とほぼ同じくらいですので、まあ慣れたといえばそうも言える気温です。

新しい積雪はありませんでした。

日中は意外と日差しもあって、室内の気温は上がっています。

日差しを浴びると室内の植物も気持ちよさそうです。ドラセナです。

ユーフォルビアです。

パピルスです。

というわけで、気温は意外と上がって、最高気温は0℃で真冬日ではなかったようです。

明日の朝までも札幌は雪はほとんど降らないようです。

日本海側の大雪というのは、北海道を除く地域ということのようですが、降っているところの方は、お気の毒ですがお気をつけください。
冬は、ほんのちょっとした地域の違いでも大きく天候の差が出てしまうことも多く、まったく頭が痛いです。
by STOCHINAI
| 2024-12-28 21:12
| 季節
|
Comments(0)