5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2月6日のtwitter

2月6日のtwitter_c0025115_20302417.jpg

2025年02月06日(木)12 tweets

15時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【廃止路線利用者のダメージは大きい】北海道中央バス、4月に6%強減便 運転手不足続く-日経 nikkei.com/article/DGXZQO… 処遇改善だけでは運転手不足は乗り越えられない。既存の地下鉄や市電などと組み合わせながら、持続可能な交通網をいかに構築するかは200万人都市の札幌でも避けられない課題だ。

posted at 16:31:13

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【私は知らん人らだが、例の吉本の発表はこれか?】相席食堂、THE SECOND...ダイタクの相次ぐ出演見合わせ、理由説明なしに心配の声 ついにライブ休演も発表 j-cast.com/2025/02/055013… 「名称不明の誰かが、不明の不祥事を起こしました」の発表の元になったのはこれなのかもしれませんね。知らんけど。

posted at 15:06:45

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【毎日、同じプロテインを摂取するのはおすすめできない】プロテインパウダーに有害金属? foocom.net/column/noranek… 「報道されているプロテインが安全かどうかですが、何とも言えません。普通の人が普通に健康でいたいのであれば、タンパク質は『多様な、バランスの取れた食事』から摂るのが基本」

posted at 15:01:36

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【燃えて当然の条件】NASAの地図が語る、南カリフォルニアに広がる「山火事の種と燃料」 gizmodo.jp/2025/02/nasa-s… 22年と23年は南加州に特に雨が多く、おかげで、植生増えまくり。24年後半には降るはずの雨が降らず、完全に干からびた。乾燥した植生と東からの強風にあおられて火災が急速に拡大。

posted at 14:48:53

17時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【twitterでも大リストラしたが、成功してないようだ】イーロン・マスクさんのリストラ能力 anlyznews.com/2025/02/blog-p… 「twitterであれば良いのだが、官公庁でこれをやられてしまうと大惨事になる可能性がある」連邦航空局(FAA)や中央情報局(CIA)を含む連邦職員に8ヶ月分の給与で早期退職呼びかけ

posted at 14:33:46

17時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【山火事にも農業にも無駄な放水実行】米加州で「83億リットル」のダム放水、山火事受けトランプ氏の指示 ロスに流入せず(CNN)news.yahoo.co.jp/articles/2d185… 放出された水はロサンゼルスには流入しておらず、雨の多い冬季に放水され無駄になっている。農家は夏季に水不足に陥る可能性がある。ガキの水遊び

posted at 14:11:02

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【漁獲枠がないとどうしてもとりすぎる】福井県の寒ブリが記録的な豊漁、例年の21倍に…一方で水産庁は漁獲枠設定の方針を表明:読売オンライン yomiuri.co.jp/national/20250… 12月の漁獲量が異様な増加。20年に過去最多更新の90トン。23年は250トン、24年はその3倍近くに。いなくなるまで獲ったら自滅。

posted at 13:36:06

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【中央ローンで第4回】北大の冬のお祭り『白銀祭』…神社が出現!?そり滑りや宝探し企画も!2月8日から sasaru.media/article/weathe… 体験型ライトアップ。工作やアトラクション 子ども向け企画も多数。飲食屋台ではおでん、肉まん・あんまん、コンポタ、ホットココアなど。8日10時~9時、9日は8時まで。

posted at 13:12:23

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【入学金と授業料さえ払ってくれれば、成績なんて関係ない】大学「推薦入試」の深すぎる闇…就活では面接前に落ちる、一般入試より中退率が高い大学も gendai.media/articles/-/145… 「有名大学卒」の免状を持っていても、就職できない卒業生が大量に生み出されてきているのが現実。

posted at 13:04:09

18時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【「くき」と読みます】春の到来を告げる景色 産卵期のニシンの大群が押し寄せる「群来」北海道小樽市|NNN news.ntv.co.jp/n/stv/category… 小樽沿岸ではこのところ毎年、群来が安定して見られるようになってきています。「ニシンの夢」がまた見られるところまで回復することを祈ります。

posted at 13:00:18


Commented by alchemist at 2025-02-11 22:14
くき
石狩挽歌の世界ですね。
by stochinai | 2025-02-07 08:32 | コンピューター・ネット | Comments(1)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai