5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

2月11日のtwitter

2月11日のtwitter_c0025115_20472807.jpg

2025年02月11日(火)9 tweets

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【マクロ経済スライド】《支給額は増えるが…》「年金」4月から“実質年2万1000円の減額”に!いったいなぜ?識者解説 article.auone.jp/detail/1/3/6/9… 「’24年は物価変動率が2.7%、名目賃金変動率が2.3%、低いほうの賃金変動率2.3%から調整率0.4%を引いた1.9%分が、年金額改定率」物価上昇に追いつかずw

posted at 15:44:19

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【汚職の温床になっているところもあるというが、それで救われている膨大な数の命があることも事実】米、対外援助危機で元職員が警鐘 iwate-np.co.jp/article/kyodo/… 国際開発局(USAID)への資金凍結について危機感拡大。「経済成長への投資だ。米外交の利益に合う」というのもまた事実だろう。

posted at 15:36:17

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【誠実に答えない登場人物が多いが、核心に近づいた?】「会ったことは事実」でも「私から渡していない」維新・岸口兵庫県議は否定 立花孝志氏「副委員長から提供受けた」死亡の元県議を「黒幕」など記された文書 維新が調査開始(MBS)news.yahoo.co.jp/articles/9b7f9… とりあえず、維新の調査に期待するか。

posted at 15:30:30

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【どちらも一長一短がある感じ】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? (TBS)news.yahoo.co.jp/articles/6db36… 少数での調査だが「保護者よりも子どものほうが上履きを使いたいという意見が多いという意外な結果」も示された。

posted at 15:23:53

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【2月10日は『左利きの日』】10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も(日テレ)news.yahoo.co.jp/articles/5667f… 0~2歳は両方の手を使い、2歳過ぎから利き手の差が出てくるらしい。両方使えると便利という声も多いのでそう訓練してもいいかも?

posted at 15:07:45

16時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【トランプが出てくると、どうしても「俺のいうことを飲むか、破滅か」ということになる】ガザ人質、全員解放なければ「地獄見るだろう」トランプ氏警告(AFP)news.yahoo.co.jp/articles/85b69… この感じだと、ウクライナ停戦も同じパターンになりそうで、どちらも弱いほうが折れるか、自決覚悟で戦闘延長に。

posted at 14:53:51

17時間前

TOCHINAI Shin@5goukan

【下水も上水もボロボロ】「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か(読売オンライン)news.yahoo.co.jp/articles/926c5… 道路が幅2メートル以上にわたり陥没、穴から水が噴き出し。水柱の高さは一時最大10メートルに達したが、約1時間半後に収まった。

posted at 14:36:16


by stochinai | 2025-02-12 07:50 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai