5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

いきなり気温が下がってきた

 今朝は雨上がりかと思ったら、小雨が降っていたようでした。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21440161.jpg

 ベランダにかなり水がたまっていたので、夜の間にけっこう降ったものと思われます。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21445932.jpg

 なにより、気温がガクッと下がったのがショックでした。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21454270.jpg

 昨日の夜から下がりっぱなしです。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21464317.jpg

 雨は夜中までがピークで、その後はほとんど小雨だったようです。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21474387.jpg

 雨雲はほとんど東に抜けたようなのですが、

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21500517.jpg

 日中は北寄りの風が吹いて。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21510516.jpg

 日差しはあったものの

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21510724.jpg

 気温はあまり上がりませんでした。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21520415.jpg

 夜になっても、寒いです。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21530499.jpg

 結局、最高気温は昨日より7℃以上下がったようです。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21551900.jpg

 明日からはまた夏に戻りそうではありますが。

 今読んでいる本の中で、おもしろい情報を見つけました。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21575195.jpg

 アメリカ人は年齢が上がると同じものでも、より安いものを(探して)購入する傾向があり、日本人は逆に若い人ほど高いものを平気で買う傾向があるというのです。

いきなり気温が下がってきた_c0025115_21575439.jpg

 グラフで見ると驚くほど、一目瞭然です。

 たしかに経験的には、貧富の差にあまり関係なく、日本人の多くの方は歳をとるとあまり値段に細かいことを言わなくなる人が多いように思われますし、アメリカ人の知り合いはかなりの金持ちでも「これをこんなに安く買えた」という自慢話をする人が多いと感じていたところであり、それは事実なのかもしれないとは思いつつも、本の中でも「理由はわからない」と突き放されてしまって、どうしてこうなっているのかは謎のままにされてしまっていますが、これこそがまさに「国民性」というものなのかもしれませんね。














by STOCHINAI | 2025-06-12 22:08 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai