5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

四足歩行家族 (追記あり)

 そう言えば、さきほど全国放送のテレビ番組を制作しているプロダクションの人から、ある科学雑誌を知っていますか、という問い合わせの電話がありました。

 昼間、私が会議でほとんど自室にいなかったときに、事務の方から留守電とメールが入っており、東京のプロダクションからC****** B******という雑誌について聞きたいことがあるので、電話番号を教えても良いかという内容でした。とりあえず、OKと答えておきましたら、9時過ぎ頃に電話が入りました。

 その雑誌は、Cellという有名な雑誌もだしているまともな出版社から出ているものです。なぜ、東京のプロダクションから北海道の片田舎にいる私にそんな問い合わせがあるのか不思議だったのですが、実を言うと私達は最近その雑誌にある論文を投稿していましたので、それが掲載されることになって、それでその研究内容に対する問い合わせかとも想像していたのです。

 ところが、電話を受けて聞いてみたところ、そんな話では全然ありませんでした。なぜに私を選んだかはやはりまったく不明なのですが、訊かれたことは「世界のどこかで四つ足で歩く家族が発見されて、そのことがその雑誌に出ているそうなのですが、ご存じですか」という内容でした。

 一瞬、開いた口が塞がらなかったのですが、おそらくその雑誌にそんな際物の記事は載っていないとは思いますが、そちらのニュース・ソースから、何年の何巻の何号の何ページに、何という人が書いた論文であるということがわかったら教えていただければ、すぐに調べてお返事できます、と答えておきました。

 何なんだろうといぶかっておりますが、またまた[ EP: end-point 科学に佇む心と身体Pt.2]さんのところに、ヒントがありました。「日替わり科学news:BBC特番『四足歩行一家』」。まさしく、これですね。

 でも、そんなの絶対にC****** B******には載りません。

【追記】
 コメント欄に雨崎さんが書かれているWorldScienceは英語サイトなので、ちょっとという方はトンデモ記事で有名なX51.ORGに和訳があります。sapporokoyaさんのところで教えてもらいました。
Commented by 雨崎 at 2006-03-09 00:16 x
ワールドサイエンスによれば、
http://www.world-science.net/exclusives/060221_unertanfrm.htm
トルコの学者による報告で、
Uner Tan of Cukurova University Medical School in Adana, Turkey
もとはこの論文らしいですがどこでゲットできるのかは不如意。
The paper appears in the March issue of the International Journal of Neuroscience, where Tan sits on the editorial board.
先月からなんだかんだ日本の各種キワモノサイトでも話題になってました。
Commented by ぜのぱす at 2006-03-09 04:54 x
原著みましたが、そうですねぇ、アノ程度の内容ではCBは無理でしょうか。知能障害や言語障害を伴っているようですので、脳の発達障害による歩行機能障害に過ぎないような‥。今の段階では進化を論じる様な話とも思えないのですが、ホントに遺伝病で遺伝子が同定されれば、思わぬ展開になるかもしれませんけど。
Commented by hal at 2006-03-10 14:06 x
雨崎さんのコメントのwebサイトを見ると、CBはニワトリの歯の論文の方なんですね。多くの一般のひとは、このふたつの話をきちんと区別できないのでしょうが、それを逆手にとって「進化・発生・遺伝子」というトピックスのサイエンスカフェなどで(学部の講義でも?)、アイキャッチングな教材として使えるなと思いました。
Commented by stochinai at 2006-03-10 14:37
 あっ、そうでした。完全に見逃していました。ご指摘ありがとうございました。
Volume 16, Issue 4 , 21 February 2006, Pages 371-377
The Development of Archosaurian First-Generation Teeth in a Chicken Mutant
 こっちなら納得です。先祖返りは私の好きな現象のひとつでもあります。
Commented by ぜのぱす at 2006-03-14 10:08 x
今頃気付いたんですが、上のリンク先の写真を見れば一目瞭然ですが、彼等は掌を地面に着けて歩いています。

類人猿が四足歩行する際はフィストウォークやナックルウォークですよね。類人猿を通り越して、より下等な猿の歩き方をするように退行進化してしまった?

ヒトがハイハイをはじめる時も掌を地面に着けますから、やはり、退行進化というよりは、ただの障害か、或いは、それこそ"やらせ"のような気がしますねぇ。
Commented by stochinai at 2006-03-14 22:53
 というか形態の変化をともなわずに行動が変化するというのがそもそもおかしいわけで、形態が変化してトリのくちばしに歯が生えたというほうがよっぽどすごいということをわかってもらうために、もっと科学者が発言しないとダメなんでしょうね。
 まあ、「お客さん」も話を聞いて笑いこけたいという人が多いのかも知れず、そうだとすると科学の話よりは笑える話が欲しいというところなのでしょう。
 そう言えば、あれから電話が来ませんね~。
Commented by MARYELLEN03 at 2011-10-27 14:39 x
新しい言語を学んで30分一日過ごすには私は私の人生のこの時点までに行った最高の決断だった。私が学んだ最初の言語はスペイン語であり、マスタリングのスペイン語の後に、私はポルトガル語の上に移動。多数の外国語でconversateする能力が国際的なマーケティング会社にもかかわらず、大学で私は平凡な成績を作ったと素晴らしいジョブに私を提供した、そしてそれはまた私が経験したことがないであろうことを私に他の多くの人生の機会をallottedていると私は決めていなかった私年生大学のスペイン語を学ぶ。他の言語の研究に興味を持っている誰に、このサイトが素晴らしいヒント、戦略、そしてマスタリングに新しい言語に有用であると証明する研究のツールを持っている: [ URL = http://whatlanguagetolearn.com/what-language-to-学ぶ]どう[ / URL ]を学ぶための言語。
by stochinai | 2006-03-08 23:06 | スマイル | Comments(7)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai