5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大人のおもちゃ

 中途半端に時間が余ったので、前から買いたいと思っていた自転車修理用具を買いに東急ハンズに行ってきました。買ったものはコレです。
大人のおもちゃ_c0025115_17393542.jpg
 この写真を見ただけで、これが何かわかった人はかなりの自転車マニアとお見受けします。

 これはチェーンカッターというもので、実は私もまだ使ったことがありません。

 値段も東急ハンズのオンラインショップと同じ、税込みで2415円でした。

 冬期間に乗っていた自転車のチェーンがはずれやすくなっていたので、調べてみると一部がねじれたようになっています。これは交換しなければならないと思っていたのですが、自転車屋さんにお願いすると、おそらく中古の自転車が買えてしまうくらいの値段になってしまいそうなので、遊びをかねて自分でやってみようと思っています。

 しかし、さすがにアマチュアが使うような器具ではありませんので、どうやって使うかというような説明書もついていません。ネットで調べてみると、例えばこんなところに写真入りの説明があります。これを見る限りは、なんとかなりそうに思えます。まあ、失敗してもとりあえずチェーンがダメになるくらいで、それほどのダメージはありません。

 明日の日曜日、天気が良かったら「自転車修理遊び」でもしてみようと思います。
Commented by inoue0 at 2006-05-20 21:24
いじること自体が好きならそれでいいでしょうが、自転車の場合は、せっかく修理屋があるんですから丸投げした方が安くつくんでは?
PCは自分でメンテしないといけないんで、それが大変。
Commented by くねくね太 at 2006-05-20 22:34
チェーンをつなぐと、その部分の摩擦が大きくなって、動きが悪くなります。これをとるのが、なかなか難しいです。500回くらいぐりぐり動かすとなじんできますがけっこう手間がかかります。でも、面倒だからと放置すると、チェーンがすぐ外れちゃうんだよね。(´・ω・`)
ぼくがやるときは、0.5ミリ以下の薄い金属板か、カッターの刃をコマとコマの間に少し挟んで、最初からチェーンのつなぎ目に少し隙間が空くようにしています。
あと、チェーンの長さが変わるので、変速機のケーブルを調整しないと、カシャカシャ音がするようになるかもしれません。
Commented by Juny@北大サイクリングクラ at 2006-05-21 01:00
後ろのギヤ数によってチェーンピンの種類が違うから気をつけてくださいね。特に8段(ナロー)と9段(スーパーナロー)の違いに注意!
Commented by kuma at 2006-05-21 06:41
私は自分でやることに賛成です。このあいだ研究室に自転車を持ち込んでパンク修理をしていたら、入ってきたS山さんがすごくびっくりしておられました。でも昔のおじさんたちはみんな自分でやってましたよね。
Commented by cony at 2006-05-21 10:54
ちょっと難しそうですね。チェーン自体の値段はいくら位するのでしょうか?
Commented by stochinai at 2006-05-21 11:24
 皆さん、いろいろとアドバイスをありがとうございます。それほど、おおげさな思いでやろうというわけではなく、パンク修理やブレーキシュー・ワイヤーの交換、スポークの調整などをやってきたので、チェーンもいじってみようかというくらいの軽い気持ちです。手許に壊れた自転車が2台ほどあるのも、動機のひとつになっています。いずれにせよ、「遊び」の延長で実用になる自転車が調整できるという「楽しさ」を味わいたいという程度ですから、おやじのソバ打ちとか庭いじりと同じ世界だと思っています。

 チェーンそのものは1000円ちょっとくらいで買えたような気がします。パンク修理キットなども5回分で200円くらいですが、プロに頼むと穴一つが1200円から1400円ということです。技術料って高いだけでなく、自分でできたときの楽しさは大きいですので、パンク直しの楽しさを失った上にお金を払うというのはどうしても納得できません。
Commented by K_Tachibana at 2006-05-21 12:46
よく考えてみたら,私も昨日札幌に来るときに駅まで自転車に乗ろうとしたら段差でタイヤがパンクしたので修理しないと乗れません.特論のあと,先生とお食事会があるそうですので,ハンズに寄るひまはないかも知れませんが,興味あります.
Commented by viking at 2006-05-21 13:00
チェーン交換、実は僕もやったことがあります。
ただし、ギアチェンジもないようなただの「ママチャリ」で、ですが。
実際問題、新車を買うよりチェーン一つ交換した方が安く上がるというのもありますね(当時はまだ学生でお金がなかったということが最大の理由)。それから、チェーン交換したことある方ならすぐおわかりになると思うんですが、チェーンだけを新品にしただけでも随分と乗り心地違うんですよ。それまでギコギコ言ってたのが、まるで新車のような快適なこぎ心地! お試しになる価値はありますよ。
Commented by Inoue at 2006-05-23 05:14
 電動補助自転車が10000円で買えてしまう時代ですからねえ。もはや自分で自転車をいじるのは趣味の世界でしょう。PCを部品から組み立てるのと同じで。(つい先日、それで1台壊した・・・)
by stochinai | 2006-05-20 18:00 | 趣味 | Comments(9)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai