2006年 05月 23日
カッコいい反核メッセージ
ネタフルで「坂本龍一、ポッドキャスティングをはじめる」という記事をたどっていくと、ITメディアニュースの「坂本龍一のポッドキャスト、世界に向け配信」にたどり着けます。
リードだけ読むと、音楽とビデオのプロモーションかと思うのですが、さにあらず、反核メッセージなのです。
stop-rokkasho.orgというタイトルからわかるように、青森県六ヶ所村にある核廃棄物再処理施設を象徴として、フランスやイギリスなどの核廃棄物の再処理に反対するサイトです。
もちろん言葉でも反対論を書いているのですが、やはり音楽、ビデオ、写真による訴えがすごいと思いました。
iTunesでダウンロードする方はこちらをどうぞ。
内容はすべて英語ですので、わからない部分があっても、とにかく芸術として完成していてカッコいいのです。
世に倦む日日で「中島みゆきに九条の歌を - 小沢征爾をA9国際運動の指揮者に」と言っていたのを、よりスマートにするとこういうふうになるのかな、と思いました。
英語の楽曲、ビデオが収録されたポッドキャストを坂本龍一が世界に向けて公開している。
リードだけ読むと、音楽とビデオのプロモーションかと思うのですが、さにあらず、反核メッセージなのです。
stop-rokkasho.orgというタイトルからわかるように、青森県六ヶ所村にある核廃棄物再処理施設を象徴として、フランスやイギリスなどの核廃棄物の再処理に反対するサイトです。
もちろん言葉でも反対論を書いているのですが、やはり音楽、ビデオ、写真による訴えがすごいと思いました。
iTunesでダウンロードする方はこちらをどうぞ。
内容はすべて英語ですので、わからない部分があっても、とにかく芸術として完成していてカッコいいのです。
世に倦む日日で「中島みゆきに九条の歌を - 小沢征爾をA9国際運動の指揮者に」と言っていたのを、よりスマートにするとこういうふうになるのかな、と思いました。
改憲阻止の戦いは関ヶ原だ。生きるか滅びるかの決戦であり、世界にとっても国連憲章の生死のかかった戦いとなる。金も人も時間も惜しんではいけない。大きな戦いにして大きく勝つことだ。一部の中高年左翼だけが小さく地域で集まる護憲読経運動のレベルに終わらせてはいけない。
by stochinai
| 2006-05-23 17:08
| つぶやき
|
Comments(0)