5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

大通りビアガーデン

 CoSTEPのOさんからお誘いを頂いて、前期の授業の打ち上げに大通りで開かれている札幌夏祭り納涼ビアガーデンに行って来ました。

 納涼といっても、札幌は日が落ちると涼しくなり特にがんばらなくても十分に涼しくなるのですがそこはそれ、夏を味わいたいと思う気持ちも人一倍強い北国のことです。

 今年の新企画はビールのタワー型サーバーなのだそうで、確かに見た目は派手なものがあります。
大通りビアガーデン_c0025115_23532840.jpg
 容量は4リットルなのだそうで、直径はジョッキとほとんど同じなので、ジョッキに注ぐとぐんぐんビール柱の水位が下がっているのが、楽しいと言えば楽しいです。
大通りビアガーデン_c0025115_23552341.jpg
 5時頃から7時頃までという予定ではじまった慰労会ですが、大方の予想通り閉店の10時まで粘ってしまったのでした。

 今日の札幌の最高気温は29℃でした。思い返せば、まだ今年は30℃を越えていないのではないかと思われ、本州の暑い夏を送っておられる方から見るとなんと贅沢な夏の夜の過ごし方だと叱られるかもしれませんが、タワーのビールが次々に空になっていきながら、札幌の短い夏の夜は更けていくのでした。
大通りビアガーデン_c0025115_002080.jpg

大通りビアガーデン_c0025115_0866.jpg

Commented by ぢゅにあ at 2006-07-29 01:05 x
タワーピッチャー、面白い企画ですね。
大ジョッキ約8杯分だとすると3人で1タワー? 甘いでしょうか。
Commented by stochinai at 2006-07-29 22:42
 2人1タワーが理想ではないでしょうか。ただ、このタワー、見ておわかりの通り保冷機能がないので、急いで飲まなければならないのが欠点と言えば欠点です。この夜は気が付くと常に新しいタワーが供給されていたような記憶がありますので、ぬるくなる暇はなかったようですが。
by stochinai | 2006-07-28 00:11 | CoSTEP | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai