2006年 10月 06日
FMノースウェーブ
そういえば、明日7日土曜日に北海道のローカルFM局ノースウェーブに出ることになっているのを思い出しました。
CoSTEPが制作協力する「FRONTIER SPIIRIT RADIO With 北海道大学」 という新番組の最初のゲストとしてインタビューしてもらっていたのでした。
タイムテーブルをみると、午後4時15分から45分のようです。
コミュニティFMには出たことがあるのですが、全道ネットは初めてです。さて、どんなふうに編集されているものやら、、、、。
【追記】
最近はようやく録音された自分の声がそれほど変だとは思わなくなってきたのですが、やっぱり早口すぎますね。今後の課題としておきます。っていうか、ずっと前から課題なんですが、、、、。
CoSTEPが制作協力する「FRONTIER SPIIRIT RADIO With 北海道大学」 という新番組の最初のゲストとしてインタビューしてもらっていたのでした。
タイムテーブルをみると、午後4時15分から45分のようです。
コミュニティFMには出たことがあるのですが、全道ネットは初めてです。さて、どんなふうに編集されているものやら、、、、。
【追記】
最近はようやく録音された自分の声がそれほど変だとは思わなくなってきたのですが、やっぱり早口すぎますね。今後の課題としておきます。っていうか、ずっと前から課題なんですが、、、、。
たった今聞きました!ナイスでしたー!!さすがです。
それにしてもそうそうたるスポンサーがこのコーナーについたんですね。
それだけ注目と期待が大きいのでしょうね。
それにしてもそうそうたるスポンサーがこのコーナーについたんですね。
それだけ注目と期待が大きいのでしょうね。
0
Commented
by
Tea
at 2006-10-07 19:48
x
アフリカツメガエルって、どんなカエルなんだろうと気になっていたので、面白かったです。不思議なカエルですね。ラジオ出演、お疲れ様でした。
Commented
by
stochinai at 2006-10-07 23:44
どうも、みなさま。お忙しいところをお聞き頂きまして、恐縮しております。番組をpodcastするのは無理だと思っていたのですが、インタビュー部分だけを抜き出すとは、さすがもと*HKディレクターのKさん、「その手があったか」と感心しました。
今回の収録は、出張の合間にぽっかりと空いた1日の中で、ほんの少し空いていた時間を使ってバタバタと収録したので、内容に関しては打ち合わせもほとんどなしで、もちろん原稿などもなしのぶっつけ本番だったので、中味もあまり覚えていなかったのですが、なんとか乗り切っていますね。レポーターの片岡さんが動物好きだったのにかなり助けられています。
ただひとつ、今回はラジオだからと「衣装」にはまったく気を遣っていなかったのですが、CoSTEPのサイトに録音風景が出てしまってますね。これは、ちょっと冷や汗ものでした。マルチメディア時代ですから、ラジオとは言え姿が出ることもあるということです。油断禁物です(^^;)。
今回の収録は、出張の合間にぽっかりと空いた1日の中で、ほんの少し空いていた時間を使ってバタバタと収録したので、内容に関しては打ち合わせもほとんどなしで、もちろん原稿などもなしのぶっつけ本番だったので、中味もあまり覚えていなかったのですが、なんとか乗り切っていますね。レポーターの片岡さんが動物好きだったのにかなり助けられています。
ただひとつ、今回はラジオだからと「衣装」にはまったく気を遣っていなかったのですが、CoSTEPのサイトに録音風景が出てしまってますね。これは、ちょっと冷や汗ものでした。マルチメディア時代ですから、ラジオとは言え姿が出ることもあるということです。油断禁物です(^^;)。
お声がなめらかで分かりやすいですね。
選科生との懇親会にお召しになっていた、トロピカルな雰囲気の
「衣裳」が印象的でした。紺ブレにジーンズも覚えております。
日経朝刊10/06のコラム「モードの方程式」によりますと、
今年の秋冬ファッションはグレーが主流とか。
gray eminence の言葉と共に書かれています。
選科生との懇親会にお召しになっていた、トロピカルな雰囲気の
「衣裳」が印象的でした。紺ブレにジーンズも覚えております。
日経朝刊10/06のコラム「モードの方程式」によりますと、
今年の秋冬ファッションはグレーが主流とか。
gray eminence の言葉と共に書かれています。
by stochinai
| 2006-10-06 20:56
| 大学・高等教育
|
Comments(4)