5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

イチョウ黄葉開始

 今朝は札幌で初霜が記録されました。大学では、イチョウが黄葉を開始しております。今年も、一番早く黄色くなる木は例年と同じく、電子科学研究所前のものでした。
イチョウ黄葉開始_c0025115_3123481.jpg

 昼からはCoSTEPで、菊池誠さんの講義がありました。ニセ科学と関係のある話は無限の広がりを見せていることがよくわかり、クラクラしてしまいます。

 6時からは、菊池さんをゲストに迎えてこ~すてっぱ~ずサロン、その後8時半から菊池さんを囲んで懇親会です。終わったのは日付が変わった2時前でした。菊池さんも、最後の最後までつきあってくれました。お疲れさまでした。

 しかし、このくらいのエネルギーがないととても「ニセ科学に立ち向かう」ことなどできないとおもわれるほど、世の中が「ニセ科学」であふれかえっていることが良くわかりました。我々も体勢を立て直してニセ科学に立ち向かわなければ、あっという間につぶされてしまうだろうと思われるくらい、「敵」の数は多く、またとてつもなく多様です。

 寝不足だったりするはずなのに、眠気にも襲われることなく、いろいろと考えさせられました。

 寒さの中を家に帰りつくと、暖房の効いた部屋で猫がぬくぬくと眠っており、脱力とともに一日の緊張感が癒されました。これこそが、猫の効用ですね。
イチョウ黄葉開始_c0025115_3225414.jpg
 仰向けに寝ているのが、わかるでしょうか。たわしのようなやつです。
Commented by ぜのぱす at 2006-10-15 08:23 x
あれっ、猫2匹居るんですか?
黒猫とたわし猫?
Commented by stochinai at 2006-10-15 21:32
 2匹いる話は、前に書いたような気がします?我が家には、常に2~3匹の猫がおります。
Commented by ぢゅにあ at 2006-10-16 05:13 x
しばらくご無沙汰してましたが、そろそろこちらで銀杏並木の黄葉便りがある頃と思いのぞいてみればドンピシャリ(古い?)でした。すでに朝晩氷点下のバーモントの紅葉はピークを過ぎ、裸の木も目立ちはじめてきました。うちの犬たちも寒さのためか外に出しても5分とたたず帰ってきて上の猫ちゃんと同じ格好で寝てます。犬は喜び...のはずなんですがねえ。
Commented by stochinai at 2006-10-16 15:06
 札幌でも、最近は飼い主に抱かれたり、乳母車に乗って散歩する犬が増えてきました。イヌも人間化してきているのかもしれません。
by stochinai | 2006-10-14 23:59 | 札幌・北海道 | Comments(4)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai