5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

宇宙生物学

 またまた出張であります。今日は、ANAのエアバスA300320(A321-131)で、席が羽の上だったので、機体番号も確認できました。
宇宙生物学_c0025115_1451664.jpg
 例によって、写真集もあります。

 前に機体番号の話をした時に、過去の自己記録も調べることができるというコメントをいただいたので調べてみましたら、なんと!ありました。

 昨年の9月に、場所は私が降りた中部国際空港セントレア上空で、大分から羽田へ向かっていたこの機の空調システムが不調になり、乗客用エアマスクが降りてくるという騒ぎになったようですが、予定どおり羽田まで飛行を続けたという「インシデント」です。そう言えばニュースにもなったような気がします。それにしても、とりあえず何事もなかった「事故」についても、これだけの報告書を作るという姿勢は、評価できると思いました。

 さて、セントレアに降りたのですが行き先は、名古屋ではなく小牧にある名古屋空港です。不思議なことにセントレアから名古屋空港行きのバスがあります。せっかくの空港なのですが、札幌千歳からはもちろん東京羽田からすら空路で行くことができないのです。
宇宙生物学_c0025115_1535146.jpg

宇宙生物学_c0025115_1543293.jpg

 陸路でようやくたどりついた愛知県営名古屋空港です。
宇宙生物学_c0025115_1544525.jpg
 明日からここにある、ダイアモンドエアサービスという会社で、アフリカツメガエルのオタマジャクシを、ジェット機のパラボリックフライトによって一時的に微小重力(無重力近似)化において実験をします。

 国家秘密がたくさんあるので写真は無理ですが、飛行場の飛行機格納庫で作業をしていると、プロジェクトXを演じている気分です。

 その時、最後のオタマジャクシが・・・・・・・した。
Commented by GORO at 2006-10-19 06:50 x

飛行機で無重力体験ができるんですね。でも、料金を見てビックリしました。こんなに費用がかかるものだとは・・・・。

機体番号で思い出しましたが、かつて阿蘇山に観光で行った時に、火口を空から見る遊覧飛行をしたことがあります。機体は、ロビンソンR44(レシプロエンジンの小型ヘリ)でした。

その数年後、長崎の海上でヘリが墜落したというニュースがありました。その現場の映像に映っていたヘリの機体の残骸を見て、阿蘇で乗ったヘリと同じカラーリングだったのでもしやと思い、所属会社と機体番号を調べてみたらまさに私が阿蘇で乗った機体そのものでした。さすがにそのときはショックでしたね・・・。
Commented by 佐藤秀 at 2006-10-19 13:18 x
>エアバスA300(A321-131)

これA300じゃないですね。A320系統ですね。
Commented by stochinai at 2006-10-19 14:56
 すみません。また間違ってしまいました。
Commented by GORO at 2006-10-19 21:08 x
飛行機の形式を見分けるのは難しいですからね。
航空マニアの私でさえよく間違えますから・・・・・・。(^^;
ちなみに、A300でしたらウイングチップ(翼端の小さな尾翼のようなもの)は付いてませんから、それで見分けることができますよ。
Commented by stochinai at 2006-10-19 23:10
 GOROさん、暖かいフォローをありがとうございました。私はA300とA320は同じA300系だと思い込んでしまうような音痴ですが、見分け方を教えて頂くと、なるほど一緒にしたら叱られるなあと納得できました。これからも、検挙に飛行機ウォッチングしていきたいと思います。よろしく、お願いします。
Commented by GORO at 2006-10-20 17:39 x
ちなみにこんなサイトもあります。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~masaho/jp/regi/regi.htm
栃内先生の乗ったエアバスも載ってますよ。フライトの時にこの資料を持っていれば移動中も結構楽しめるかもしれません。
Commented by stochinai at 2006-10-21 00:05
 確かにいろいろと情報が手にはいると、その機の年齢は気になることのひとつです。でも、今回の実験で飛行機の整備の状況も見せてもらっていると、きちんと整備すれば何十年でも安全に飛べそうな気もしてきました。かなり古い機種でもきちんと整備されていれば大丈夫だということを信じることができたのも、今回の大きな収穫のひとつです。
by stochinai | 2006-10-18 23:36 | 生物学 | Comments(7)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai