5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

初雪までの3日間 (道庁の写真追加)

 ついに初雪が降りました。しかも、大荒れの天気で、ちょっと自分天気予報を間違えてしまい、いきなり下半身ずぶぬれになりました。初雪までのこの3日間の札幌、自然をスケッチしておきます。

 7日にこんなふうだったモクレンの実です。(再掲)
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22355730.jpg
 それが、たった3日後の10日金曜日には、こんなにはじけていました。
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22341146.jpg
 この日は、S医大での講義があったので、帰りに大通公園を通ってみました。大通りには、イサムノグチ作のすべり台があるのです。
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22353344.jpg
 遠景にしてみると、大通りもすっかり秋景色です。右手奥に白く見えるのは雪ではなく、すべり台になった山です。
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22385765.jpg
 テレビ塔の方に目をやると、なかなかおしゃれな街なんですね。(写真、暗かったので交換しました。)
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_2111721.jpg
 道庁のイチョウも最後の輝きといったところです。(すみません。写真、忘れてました。)
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_2162571.jpg

 翌日から始まったSTS学会の会場の下に見えるイチョウは、低温と強風によって葉がすべて落ちてしまったのに、銀杏が落ちそびれて文字通り鈴なりです。
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22421286.jpg
 気温も急激に下がり初めて、雪が予感される一日でした。

 そして、一夜明けた日曜日は、強風に霰。午後には、雪らしい雪も積もって、いよいよ冬将軍の到来です。
初雪までの3日間 (道庁の写真追加)_c0025115_22445959.jpg
 今のところは、雪も風流なんですけどね、、、、。
Commented by もも at 2006-11-13 10:51 x
一月ほど前、公園で拾ったドングリを瓶に入れていたところ、瓶の内側が水蒸気で曇りました。開けてみると、数個のドングリのお尻が黒く変色し、ヒゲ根のようなものが見えました。あわてて夏草を植えていた鉢に移しましたが、ハテ、どうなることでしょうか。しばらく水遣りを欠かさず、様子をみたいと思います。
Commented by ゆらら at 2006-11-13 16:14 x
北海道はすっかり冬支度ですね。
東京はやっとイチョウが色づき始めました。遅いですね。
雪と紅葉の最後の写真、秋と冬が交錯するすてきな写真ですね。

↓社会人大学院もそういうガイドがあればいいのに、と思いました。
選び方、失敗したかもしれません?!
Commented by ハニーm at 2006-11-13 17:34 x
STS学会の初日の夜、冷たい雨のなか木立を歩いていて、
甦った曲です。Ma jeunesse fout l'camp
Françoise Hardy 試聴とダウンロード→
http://www.excite.co.jp/music/store/song/0724384063757/
雰囲気に合うように思いましたが…
Commented by stochinai at 2006-11-13 18:37
 ももさんのドングリ、うまく育つといいですね。報告、たのしみにしています。

 ゆららさん、私は結構寒さを楽しんでいるのですが、まわりではこの寒さを呪う声が充満しています。見た目ほど楽しく過ごしている人は少ないかもしれません。写真にだまされないように、、、(^^)。

 ハニーmさん、私の知っているフランソワーズ・アルディはこれだけです。
http://www.youtube.com/watch?v=tTM3TiVLZyE&mode=related&search=
 もう、60を越えているんですよね。少女のまま、素敵に年をとってくれているようで、うれしい限りです。
Commented by ハニーm at 2006-11-15 12:39 x
自分のふつつかさに少しめげておりました。
噂の Youtube 早速ブログにメモしました。ありがとうございます。
by stochinai | 2006-11-12 22:47 | 札幌・北海道 | Comments(5)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai