5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

科学技術コミュニケーション人材エントリーSKETに登録

 CoSTEPの第1期本科修了生が科学技術コミュニケーション工房スペースタイムを立ち上げ、個人事業主としてプロの科学技術コミュニケーターになりました。

 代表のSalsaさんは、昨年の春に卒業してから、もちろん無給のボランティア活動もたくさんなさっておられるのですが、この世の中に科学技術コミュニケーターという存在を根付かせるためには、お金をかせげること、さらにはそれで食っていけることを示さなくてはならないということで、積極的にお金になる仕事も請け負うようにしておられます。

 有給無給を含めて、CoSTEP終了後にされた主な仕事がここにまとめられていますけれども、たくさんの方々の協力があればこそとは言え、たった一年でよくもこんなにというほど仕事をされていると思います。

 もちろん、科学技術コミュニケーターを職業としていくためには、もっともっとたくさんの仕事をしなければならないのですが、一人だと所詮アルバイト程度の収益を上げることしかできません。そこで、科学技術コミュニケーション工房スペースタイムでも、多くの人材が必要になっています。

 まだまだ、そんなに大きな仕事が動いているわけではありませんので、すぐにたくさんの人に仕事が配分されるということはないと思いますが、科学技術コミュニケーターとして請け負う仕事は多岐にわたり、その多くが時間と才能を要求されるものです。今も、毎日のように打診を受ける仕事も、ご多分にもれず多岐にわたり、多くの人の助けなしには実現できるものではありません。(たくさん断っているという噂もあります。ほんと?)

 そこでスペースタイムでは、科学技術コミュニケーションの助っ人募集プログラムとして、人材エントリー「SKET」(助っ人?)を始めました。詳しくは、こちらを見ていただきたいのですが、ボランティアを含め、たくさんの人が協力して行うことではじめてうまく動く、科学技術コミュニケーションというものが、この国に根付くためにはなんとしても最初に動き出したスペースタイムの挑戦が成功して欲しいと思っています。

 以下のどれかに当てはまる人は登録してくださいということだったので、すべてに当てはまる私としては、早速人材登録させてもらいました。
 ・科学技術コミュニケーションを実践してみたい
 ・自分の得意分野を今までにない形で活かしてみたい
 ・副業したい、在宅でネットをつかって働いてみたい
 ・スペースタイムを応援したい
 もちろん、自分の得意なことが人の役に立つだけでもうれしいのですが、ひょっとしたら副業あるいは退職後の職業につながったりしないかなどという甘い気持ちもあります。

 科学技術のジャンルもいろいろな人がいるに越したことはないと思います。主婦や大学生、もちろん大学院生、あるいはすでに職を持っている人でも、オフタイムに何かができるかもしれません。

 科学技術コミュニケーションに興味のある人は、どんどん登録しましょう。新しい人生のドアを開くきっかけになるかもしれませんよ。
Commented by M姫 at 2007-01-26 00:27 x
私も早速登録させてもらいまあす!もうしていたかしら?
Commented by Salsa at 2007-01-26 01:23 x
主人に「あれっ、なんか書かれているよ」と言われ、こちらのブログを見てみれば、、、いつもご支援いただきありがとうございます。

設立当初は、こんな辺境の個人事業主にシゴト来るかしらと思っていたら、お優しいみなさまが「やってみませんか?」と声をかけてくださり、あっという間に忙しくなりました。このままでは一人では回らないと思い、人材探しに乗り出した次第です。何件か、断ったというか、あきらめた案件もあります。

皆様のお力無くして、コミュニケーションを築くことはできませんので、たくさんのご応募お待ちしております。そのうち、SKETの皆さんが社会に対して仕掛け人になることもできると思っております。

アルバイト、インターンシップ、副業、ボランティア、転職、天下り、第二の人生、どーーーんとお待ちしてます。(笑)

M姫様、まだ申し込まれてませんよ。フォーム送りますね!
Commented by umishida at 2007-01-28 20:06 x
私も登録しました。北海道から遠いのでどのくらいお役に立てるかわかりませんが・・・楽しみです。
Commented by stochinai at 2007-01-28 23:15
 ネット時代ですから、札幌にいらっしゃらなくてもできることはいくらでもありそうです。umishidaさんの得意なところを生かせる「仕事」がきっと出てくると思います。
by stochinai | 2007-01-25 21:33 | CoSTEP | Comments(4)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai