5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

オンライン写真編集サービスソフト

 月曜日に、この冬一番の大雪が降って、火曜日には一気に20センチもの積雪が増加したのですが、なんと翌日には本格的な雨が降り、今週に入って降った文の雪がすべて融けてしまいました。

 というわけで、30日の雪景色は夢のように消えてしまいました。それとは関係のないことではありますが、数日前にPOP*POPというサイトで、オンラインで写真の編集ができるソフトが紹介されていましたので、雪景色でちょっと遊んでみました。

 ソフトはpicnikといい、ユーザー登録もできるようなのですが、登録せずにすべての機能が使えるようです。

 まずは、自分がもっている写真をアップロードします。写真はFlickerやYahooの画像検索からも取り込めますが、著作権の問題のことなどがわかりませんので、北大の雪景色を取り込み、サイズをちょっと小さくしてみました。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_2342271.jpg
 色調もいろいろと変えることができるようですが、雪景色ですのでauto-fixを試してみました。コントラストが強くなったようです。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23451089.jpg
 次に白黒にしてみましたが、気を付けてみないと気が付かないと思います。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23475125.jpg
 続いてセピアです。なかなか、いい感じになってきました。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23484044.jpg
 セピアのまま、さらに強調してみました。昔の写真みたいになりました。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23494438.jpg
 セピアがいい感じなので、セピアからマット処理をしてみます。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23504382.jpg
 最後にセピアのまま、軟調に仕上げてみます。軟調は美人写真などに使うと良いのでしょうが、良い味に仕上がりました。
オンライン写真編集サービスソフト_c0025115_23514097.jpg
 こんなことは、あまたある画像処理ソフトを使うとできることばかりなのでしょうが、オンライン・サービスはいつでもどこでも、インストールされたコンピューターを選ばずにできるところが便利だと思います。

 私程度のユーザーには、市販の画像処理ソフトなどは必要ありませんし、あっても使いこなせませんので、こういうサービスはほんとうにありがたいと思います。

 あらゆるソフトが無料になるのは、もう時間の問題だと感じます。
Commented by costep教員の知り合い at 2007-02-11 21:39 x
無料にするためのコストは誰が負担しているのか。
costepのようなコミュニケーション専攻にかかわっている教員には、その部分に強い自覚を促したい。
Commented by stochinai at 2007-02-11 21:54
 おっしゃりたいことの意味が良くわかりませんが、YouTubeなども含めてこの手のソフトに関していうならば、私企業がどこかでもうけてきた金を宣伝費の一部として負担し、無料になっているのだと思います。Googleが提供しているものもそうですね。そうした営利企業の宣伝費は消費者から吸い取ったものではないのかということを自覚せよ、ということならば自覚しております。
 ただ、costep教員の知り合いさんがおっしゃりたいのは、おそらく「税金」のおかげで無料になっていることを自覚せよ。ということのような気がします。しかし、webに関して言うならば、税金がかかわっているのははネットワークのハードウェアなどに限られていて、意外なほど投入されていないのが現実ではないでしょうか。
 勘違いなどありましたら、反論願えると幸いです。
by stochinai | 2007-02-03 23:56 | コンピューター・ネット | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai