2007年 04月 29日
モデルロケット発射の動画
お待たせいたしました。ロケット打ち上げシーンの動画の編集ができました。
ロケットの打ち上げということで、ついついカメラを90度傾けて撮影してしまったのですが、普通に再生すると横向きになってしまいます。
昨日はそれでヘルプを出したのですが、コメントをいただいたCoSTEP教員のkumaさんが、昨年暮れに行った公開講義「ビデオ基礎講座」を思い出しました。その時には、WindowsにタダでついてくるWindowsムービーメーカーでここまでできる、という編集の仕方を教えていただいたのですが、ひょっとしたらと思いごそごそといじっていたら、出来ました!
そこで、早速YouTubeとこのエキサイトで提供しているドガログに登録しましたので、お知らせいたします。
まずは、ドガログです。いままで使ったことがないので、どうなりますか。
最初に子どもたちのカウントダウンのあと、打ち上げられるロケットの後、4枚の打ち上げシーンが連続します(実は、2枚の繰り返し^^;)。その後に、2分の1倍速で再生した「スローモーション」画面が2枚続いて終了です。あっという間ですので、繰り返しお楽しみ下さい(笑)。
ついでに、YouTube(エキサイトには貼り付けられません)のアドレスもお知らせしておきます。比べてみてください(汗)。
ロケットの打ち上げということで、ついついカメラを90度傾けて撮影してしまったのですが、普通に再生すると横向きになってしまいます。
昨日はそれでヘルプを出したのですが、コメントをいただいたCoSTEP教員のkumaさんが、昨年暮れに行った公開講義「ビデオ基礎講座」を思い出しました。その時には、WindowsにタダでついてくるWindowsムービーメーカーでここまでできる、という編集の仕方を教えていただいたのですが、ひょっとしたらと思いごそごそといじっていたら、出来ました!
そこで、早速YouTubeとこのエキサイトで提供しているドガログに登録しましたので、お知らせいたします。
まずは、ドガログです。いままで使ったことがないので、どうなりますか。
最初に子どもたちのカウントダウンのあと、打ち上げられるロケットの後、4枚の打ち上げシーンが連続します(実は、2枚の繰り返し^^;)。その後に、2分の1倍速で再生した「スローモーション」画面が2枚続いて終了です。あっという間ですので、繰り返しお楽しみ下さい(笑)。
ついでに、YouTube(エキサイトには貼り付けられません)のアドレスもお知らせしておきます。比べてみてください(汗)。

す、すごい迫力ですね。
モデルロケット作り&打ち上げに参加した子供達がうらやましいです。
こんなに早く動画を編集してブログにのっけてしまうstochinaiさんの心にも羽根が生えていますね。ふふふ。
モデルロケット作り&打ち上げに参加した子供達がうらやましいです。
こんなに早く動画を編集してブログにのっけてしまうstochinaiさんの心にも羽根が生えていますね。ふふふ。
0

あの短いビデオ講座がこんなに役に立ったのですね。うれしいです。
ところで2倍速の加工のとこで、もう1,2回おなじ加工の操作をやると、4倍速8倍速のスローモーションになりますよ
ところで2倍速の加工のとこで、もう1,2回おなじ加工の操作をやると、4倍速8倍速のスローモーションになりますよ
M姫さま、お疲れさまでした。実験屋台の方々などは、ロケット打ち上げを見学することすらできなかったのは、やはりくやしいですよね。今度、赤平の植松電機では、火薬2倍のロケットを打ち上げることができるそうですので、今度みんなでツアーを組んで行くのも楽しそうです。これから何回も機会はありますよ。
kumaさん、いやあのビデオ講座は私にとってはとても大きなもので、動画制作のプロになりたいわけではなくとも、ちょっとしたところで自分の作った動画を使いたいと思っている私のような人間には天恵ともいうべきプレゼントでした。人様の使った動画を利用させてもらっているだけでも、コミュニケーションの幅が大きく広がることは確信できていましたので、いつかは自分で作った動画を使いたいと思っていたのです。
ついに実現できたのでかなり満足しています。次回はもう少し、まともなものを作りたいと思います。
本当にありがとうございました。
ついに実現できたのでかなり満足しています。次回はもう少し、まともなものを作りたいと思います。
本当にありがとうございました。

子供達はロボットやロケットが好きです打ち上げを.見学すると人気が高まります.組み立てキットでなく手作りモデルロケットで子供達のアイデアを引き出したいです
by stochinai
| 2007-04-29 23:36
| 教育
|
Comments(5)