2007年 07月 21日
土曜日だというのに多くのアクセス
このサイトの訪問者はウィークデーに多く、土日祝祭日には少なくなる傾向があります。平日のアクセスは午前8時頃から増加して、翌日の午前1時頃まで比較的コンスタントにアクセスが続き、午前2時から7時までの間に谷ができるというパターンです。下の図は、xreaのアクセス解析によって、時間ごとのアクセスを1ヶ月分加算して示したものです。 それが、今日は土曜日だというのに平日よりもアクセスが多いのでびっくりしています。下の図は忍者ツールズで午前0時までの結果を示したものです。エキサイトでは忍者ツールズのフル機能が使えませんのでPVしか示されていませんが、3729PVです。
緑のバーが今日のアクセス記録で、赤い細いバーが先週土曜日のアクセスです。先週の土曜日のPV総数は1394ですから、土曜日としては決して少ない方ではないのですが、それと並べてみると今日のPVの多さがどれほど突出しているかがわかります。
アクセスが急増しているわけは、昨日書いた「新潟地震に人為が関係しているという説」というエントリーのせいなのですが、このエントリーはその内容のほとんどが情報を転載しただけの内容なので、それにアクセスが殺到しても、自分が書いたオリジナルなものにアクセスされているわけではないわけですから、はなんとも複雑な気持ちがするものです。
そういえば、アクセスが予想外に上がるエントリーの多くがあまり力を入れずに書いたものが多いような気がしますが、まあそれでいいんでしょうね。
話変わって、今日はいつもと違う道を自転車で走っていたら、空き地に赤い実がたくさんなった灌木を見つけました。
近寄ってよく見るとはこのサイトではおなじみのブラックベリーに良く似た実がついていました。
ということは、これがかの有名なラズベリーですね、多分。
アクセスが急増しているわけは、昨日書いた「新潟地震に人為が関係しているという説」というエントリーのせいなのですが、このエントリーはその内容のほとんどが情報を転載しただけの内容なので、それにアクセスが殺到しても、自分が書いたオリジナルなものにアクセスされているわけではないわけですから、はなんとも複雑な気持ちがするものです。
そういえば、アクセスが予想外に上がるエントリーの多くがあまり力を入れずに書いたものが多いような気がしますが、まあそれでいいんでしょうね。
話変わって、今日はいつもと違う道を自転車で走っていたら、空き地に赤い実がたくさんなった灌木を見つけました。
Commented
by
fromTokyo
at 2007-07-22 10:10
x
ラスベリー(仏 framboise、独 Himbeere) です。
野イチゴ(fraise de bois) と並ぶ fruits rouges (赤い実)の王様。
東京の我が家のはもう終わりましたが、さすがに札幌はこれからでしょうか。
野イチゴ(fraise de bois) と並ぶ fruits rouges (赤い実)の王様。
東京の我が家のはもう終わりましたが、さすがに札幌はこれからでしょうか。
0
Commented
by
stochinai at 2007-07-22 12:15
コメントありがとうございます。ところで、ラスベリーとラズベリー、どちらが正しいのでしょうか。「カナダのブリティッシュ・コロンビア州産のラスベリー・ワインはラズベリーのみで作った、薫り高い健康志向のフルッツ・ワインです」などという文章を見ると、何がなんだかわからなくなります。
Commented
by
花見
at 2007-07-22 19:01
x
食べたい。一個だけでも。空き地ってことは、野生ですか?こっそり場所を教えてください。
Commented
by
stochinai at 2007-07-22 21:02
野生ではないです。明らかにもと(数年前?)住宅だったところの家が取り壊されてできた空き地です。場所がはっきりしないのですが、グーグルマップでそれらしい空き地を発見しましたので、こっそり送ります。
Commented
by
ヨシダヒロコ
at 2007-07-22 21:04
x
わたし、ラズベリー大好きです(ベリー類は何でも)。かわいい実ですねえ。週末にハスカップをTVで見ました。おおこれが、と。
連投ですが、raspberryの発音を調べてみました。2つだけ英日を当たりましたところ、リーダーズ・プラスでは「ズ」、ジーニアスには両方の発音があるとのことです。皆様もお手持ちの辞書で調べてみてください。面白そうですので。
Commented
by
stochinai at 2007-07-22 22:58
ランダムハウスでも「ズ」でした。
by stochinai
| 2007-07-21 22:39
| つぶやき
|
Comments(7)